【写真】「これぞcv.千葉繁氏の真骨頂!!」ハイテンションに操を抱きしめる念至
幕末の動乱期、“人斬り抜刀斎”として恐れられた緋村剣心(CV:斉藤壮馬)が、「不殺」の流浪人となって新たな時代を生きようとする姿を描いた『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』。これまで舞台や実写映画化など、時代を超えて愛され続けてきた大人気作が2023年に新アニメとして復活。2024年10月からは、第二期となる『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』(毎週木曜深夜1:05-ほか、フジテレビほか/ABEMA・FOD・Hulu・Leminoほかで配信)が連続2クールで放送。第31話(第二期7話目)は、ついに京都に到着した剣心の新たな出会いを描いた「京都到着」。
■京都へ到着した剣心と操を迎えた念至
京都に到着した剣心と巻町操(CV:山根綺)は、さっそく操の家である料亭「葵屋」へ。久しぶりの帰宅となった操の帰りを出迎えてくれたのは、操の育ての親である「翁」こと柏崎念至(CV:千葉繁)。喜びを全開にして操を抱きしめる念至だったが、その力は次第に増していき、操は伸びてしまうのだった。操を送り届けたことで役目を終えたと感じた剣心はその場から去ろうとするが、念至は剣心が「抜刀斎」であることを見抜き、屋内へと通される。じつは念至は隠密御庭番衆の「京都探索方」であり、この京都で志々雄真実(CV:古川慎)が何かを企んでいることも察しており、剣心に対して協力を申し出るのだった。
冒頭、まず京都の美術が素晴らしい。鴨川沿いから清水寺、五重塔、舞妓など、ナレーションとともに映し出される街並みはまさに“千年の都”にふさわしい趣き。とくに石造りの鉢の中で金魚が泳ぎ回り、その水面に五重塔と太陽が映り込むカットは、尺こそ短いものの、ついつい見とれてしまうほどだ。そして序盤のポイントはなんと言っても「翁」こと柏崎念至の初登場だろう。一見すると親バカな好々爺だが、一目で剣心の正体を見抜いたり、京都で暗躍する志々雄の動きも察知しているなど、只者ではないことは明らか。それでいて、シリアスな話の真っ最中に「この儂が 君の味方になってやろう!」と急激にテンションMAXとなり、「今一度 老兵の出陣じゃ!」と勇んで大笑いするなど感情の起伏が凄まじく、この豹変っぷりには剣心も終始「おろ?」を発動して戸惑うばかりだった。この落差の大きな芝居にはSNSでも「テンションおかしいだろw」「これぞcv.千葉繁氏の真骨頂!!」など称賛の声が多く寄せられていた。とにかくも、京都についてさっそく楽しくも頼もしい仲間ができたことは間違いないだろう。
■斬ったはずの大根がくっつく「戻し斬り」
念至の強引さに負けて協力の申し出を受けることにした剣心は、手始めに人探しを頼む。剣心が探している人物は、新井赤空と比古清十郎のふたり。翌日、さっそく新井赤空の情報が届くが、それは彼がすでに8年前に死んでいるというものだった。赤空は剣心の逆刃刀を作った刀匠で、その技術は息子の新井青空(CV:広瀬裕也)へと受け継がれているという。剣心は、瀬田宗次郎(CV:山下大輝)との戦いで折れてしまった逆刃刀に代わる新しい刀を作ってもらうため、操と念至とともに青空が営む刃物屋を訪れる。お店に着くやいなや、店頭に並んでいる包丁を試し斬りした剣心が見せたのは、切断したはずの大根が元通りにくっつく「戻し斬り」という高度な技で、これはこの包丁が紛れもなく名刀であることの証であった。
ここでは神業と言える「戻し斬り」シーンも見どころだが、テンポの良いコメディ描写にも注目したい。店頭にいたのが赤ん坊ひとりで、それを見た剣心たちが一瞬「彼が青空?」と勘違いして驚くシーンは、まるで漫画の1コマのようなモノクロカットで描かれており、本作のコメディ描写の引き出しの多さを感じさせてくれる。さらに剣心が試し斬りをするために丸々と太った大根を懐から取り出すシーンでは、「ぬ」という擬音とともに、念至と操のポーズまで含めて原作のコマを忠実に再現しており、往年のファンにとっては嬉しい限り。序盤の「チャウチャウちゃうんちゃう?」の下りもそうだが、随所に見られる原作リスペクトにはSNSでも「これが見たかったんだよww」「ずっと大根入れて歩いてたのウケるw」などの声があがっていた。
■志々雄陣営に新キャラ・佐渡島方治が登場
新井赤空の息子である青空が現れるも、彼はすでに刀を作ることを辞めていた。人を殺すための刀作りを目指していた赤空とは違い、心の底から平和を願っている青空の姿を見た剣心は、無理に刀作りを頼むことはせず、突っかかる操を抑えて帰っていくのだった。一方で、志々雄陣営にも新たな動きが。京都へ着いた志々雄がアジトへと帰還すると、そこには佐渡島方治(CV:伊藤健太郎)が待っており、花束を持って志々雄を出迎えるのだった。
青空との会話では、ことあるごとに文句を言って突っかかっていく操と、口を塞いでそれを止める念至や剣心の振る舞いが面白い。またそれと同時に、ようやく訪れた平和な時代を享受しようとする青空に刀を作ってもらうのは忍びないと、自ら身を引く剣心の姿も印象的だ。逆刃刀がなければ戦えない剣心にとって、青空の存在は唯一の希望だったはず。大人しく身を引くことは簡単なことではなかったはずだが、それでも相手の気持ちを優先しようとする優しさが垣間見えたシーンだった。これにはSNSでも「青空の言うことももっともだけど、一本くらい作ってくれないかな?」「剣心優しすぎ」などの声があがっていた。さらにラストシーンでは新キャラの佐渡島方治が登場。オランダ菖蒲の花束を抱えて流暢に花の説明をするその姿から、かなり濃ゆいキャラクターであることが察せられるだろう。さて次回第32話(第二期8話目)「十本刀・張」は11月21日(木)放送予定。期待して待とう!
◆文/岡本大介
【関連記事】
・
【写真】京都の街中で四乃森蒼紫の姿が…(ほか、第31話場面カット)
・
<るろ剣>「小学生のころ死ぬほど真似した」“二重の極み”のお披露目に様々な反応、左之助が命を賭けて修得に挑む
・
2024秋アニメ無料で見る方法|厳選秋アニメ全話あらすじ更新中「ブルーロック」「ダンダダン」「チ。」「ドラゴンボールDAIMA」<ABEMA>
・
<Re:ゼロ>スバルの7分間に及ぶ熱い演説が視聴者の心を鷲掴み 「過去最高の神回」「心震えた」
・
【漫画】不思議なお姉さんと旅に行くことに…”大人”と”子供”の間で戸惑う大学生を描いた漫画に「テンポが良い」「続きが気になる」の声