11月17日(日) 2:00
現状の健康保険証では、これまでに処方されたお薬を医師・歯科医師や薬剤師に、お薬手帳を見せる、患者から口頭で正確に伝えるなどをしなくてはなりませんでした。ついうっかり言い忘れや誤って伝えてしまうと、すでに処方済みの薬がまた処方される、飲み合わせのリスクの生じてしまうなどといったことが起こる可能性があります。
マイナ保険証では、これまでに処方されたお薬の履歴や、特定検診などの情報を、医師・歯科医師や薬剤師が確認できます。ただし、お薬の履歴や特定健診などの情報の提供には。患者の同意が必要です。
病院の窓口で払う治療費が高くなると、高額療養費を請求できる場合があります。そういう場合、これまでの健康保険証では、あらかじめ「限度額適用認定証」の手続きを行うか、病院でいったん高額な治療費を払った後で、高額療養費を請求するか、いずれかの手続きが必要でした。
しかし、マイナ保険証の場合「必要な情報を提供すること」に同意をすれば、手続きをすることなく、病院の窓口で払う治療費は「高額療養費を前提とした」額です。
ご自身や配偶者などの家族のために払った治療費などが、一定の額を超えると、医療費控除を受けられることがあります。医療費控除の申請には、治療費の領収書をもとに「明細書」を作成し、確定申告書に添付しなくてはなりませんでした。そのためには、治療費の領収書をしっかり保管しなくてはなりません。
しかし、マイナ保険証で治療を受けた場合、マイナポータルからe-Taxに連携すれば、医療費控除の申請が簡単に行えます。治療費の領収書がなくなっても、マイナポータルで医療費通知情報を管理できます。
これまでの健康保険証では、医師・歯科医師や薬剤師が、健康診断の結果や投薬歴などを、口頭で確認しなくてはなりません。また、提示された健康保険証が有効なものか否かも、目視のうえ、システムに入力しなくてはなりませんでした。
しかし、マイナ保険証では冒頭に述べたように患者の同意があれば、健康診断の結果や投薬歴を医師・歯科医師や薬剤師がシステム上で容易に確認できます。また、健康保険証が有効か否かの確認も不要となります。
本稿では、マイナ保険証のメリットについてまとめてみました。マイナ保険証にはメリットが多くたるため、有効活用していきましょう。
厚生労働省 マイナンバーカードの健康保険証利用のメリット
厚生労働省 マイナ受付
執筆者:大泉稔
株式会社fpANSWER代表取締役
【関連記事】
「マイナンバーカード」は、結局作らなくて正解? 今からでも作るべき?