みなさんは「頭がいい人」とはどんな人だと思いますか?
巷では「本当に頭のいい人は難しいことをわかりやすく説明してくれる」なんて話をよく聞きます。難解なことを平易に言い換えてくれる技能を持った人を「頭がいい」と感じてしまうのは無理もない。
そのためか、頭がいいとみられたがる人ほど「要するに」とか「つまり」とか、話をまとめる接続詞を使いたがる傾向にあるように見えます。
ですが、むやみやたらと要点をかいつまもうとしても、過ぎたるは猶及ばざるが如し。結局意味がわからなくなってしまうでしょう。
説明が下手な人は、「要点」が理解できていないことが多い。話の背骨の部分だけを抜き出そうとして、全然関係ないところに目を向けてしまう。
それは、話の主題を理解できていないからです。今回は、みなさんが本当に説明が上手な人か、簡単な質問で確かめたいと思います。
『山月記』ってどんな話?
高校で『山月記』という話を習った方は多いのではないでしょうか。「その声は、我が友、李徴子ではないか」「いかにも、私は隴西の李徴である」のやり取りが有名な短編小説です。
さて、みなさんならば「『山月記』ってどんな話?」と聞かれたら、どのように説明するでしょうか?なるべく簡潔な説明を考えてみてください。
ここでもし、「人が虎になってしまう話」と答えた人は要注意です。確かに、同作は、孤立を深めた天才少年の李徴が、夢破れて落ちぶれた後に発狂して、やがて虎になってしまう怪奇を描いていますが、それが話の本質ではないからです。
「目立つ部分」=「要点」ではない
もし私が同じ質問に答えるならば、「自らの怠惰と傲慢さに溺れたかつての天才が、己の半生を振り返って孤立を後悔する話」とするでしょう。
虎になってしまったことは確かに大事件であり、同作の最も特徴的な部分ではありますが、とはいえ、山月記の本質はそこではありません。
かつては若くして虎榜に名を連ねた(科挙に合格した)李徴が、なぜ虎になってしまったのか。それは、詩人を目指すも自らの才能にかまける怠惰と、周囲の凡夫を見下す傲慢さに負けて夢破れ、第二の人生を志して役人になるもプライドの高さから現実を受け入れきれずにストレスが溜まっていき、やがて孤立を深めて発狂したからです。
数ある動物の中でわざわざ「虎」になってしまったのは、自らの爪と牙によって周囲から恐れられ、友の一つもできない孤立した存在であるからでしょう。
「虎になってしまった」のは、「孤立したから」であって、『山月記』とは、「天才が自らの才能に溺れて孤立を深める話」なのです。
そう考えると、同作を「人が虎になってしまう話」とまとめては、あまりに的はずれであるとお分かりいただけるのではないでしょうか。これこそが、「要点をつまめていない要約」の特徴の一つであり、説明が下手な人の特徴なのです。
説明上手になるためのオススメトレーニング
逆に、要点をうまくかいつまんだ上手な説明をするためには、話の主題を深く理解しなくてはいけません。話のテーマを理解して、そのテーマを構成する最低限の要素を見抜いて、それらをつなげることによって、簡潔な説明は成り立ちます。
もちろん、テーマを見抜くためには、話への深い理解は必須。つまり、読解力がなければ、要約はできないのです。
逆を言えば、読解力を鍛えるためには、要約がおすすめともいえます。適当な新聞記事やウェブ記事について、内容を100文字~200文字程度で要約してみてください。
そして、第三者から元の記事と見比べて、わかりやすくまとめられているか内容を精査してもらいます。
読み書きは表裏一体の能力
うまい要約を作るためには、何度も繰り返す通り、話の要点を見抜く力が必要です。人から認められるような要約が作れるようになったときには、読解力と説明力が備わっていることでしょう。
読解力を身に着けるために書く。あるいは、記述力(説明力)を身に着けるために読むとは奇妙に思えるかもしれません。ですが読み書きは表裏一体の能力。うまく説明するためにはよく読まねばなりません。
明日から説明上手と言われるために、読解力向上トレーニングはいかがでしょうか。
【布施川天馬】
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa)
【関連記事】
・
悠仁さまの「東大進学反対署名」に東大生が反応。「受験生に忖度するような情けない大学じゃない」
・
物理オリンピック代表候補→東大推薦入学の天才が“億バズTikToker”に転身したワケ「もう学力偏差値いらねぇわ」
・
東大文一から東京藝大へ。2つの頂点を極めた男の「壮絶半生」
・
“己の包茎手術を行った”東大理三医師のクレイジーすぎる人生「自分が一番上手いので」
・
18÷0=?物議を醸した小3の宿題に東大生が反応。「教員の力不足」「思考力を磨く良問」などの声