11月4日(月) 5:00
下着は使用したり洗濯したりしているうちに劣化していくため、1~2年を目安に交換するのがよいでしょう。使用頻度や洗濯方法によって寿命は変動するため、あくまで買い替え時期の参考として覚えておいてください。
なお、下着の生地が劣化すると吸水性や速乾性などの機能が失われてしまうこともあるため、複数枚をローテーションして使用するのがおすすめです。いくつか下着を用意しておけば、洗濯の頻度が少なくなり、長持ちしやすくなる可能性があります。
ここでは、下着を5年使い続けた場合と1年で買い替えた場合にかかるコストの差を計算します。例えば、男性用下着の価格を1枚1000円と仮定し、5枚を1セットとして使い続ける場合で考えてみましょう。
5年間同じセットを使い続ける場合は、5,000円の出費で済みますが、1年ごとに買い替える場合は、5年で2万5000円の出費が発生します。年1回下着を買い替えると、長期的にみたとき大きな差額が生じる可能性があることが分かります。しかし、下着には寿命があるため、適切なタイミングで買い替えることが大切です。
ここでは、下着購入にかける費用を節約するために、下着を長持ちさせるコツを紹介します。下着を長く使い続けるためには、正しい洗濯や干し方で手入れすることが大切です。
素材やデザインによっては、洗濯機で洗うよりも手洗いのほうが生地へのダメージを削減できる可能性があります。下着を手洗いするときは、中性洗剤や弱酸性の洗剤を利用しましょう。中性洗剤は洗浄力が弱めですが、下着の生地を傷めず素材を守りながら洗えるといわれています。一方、弱酸性の洗剤は、お肌への負担が少ないのが特徴です。
なお、下着を手洗いするときは、洗面器とタオルを準備してください。洗面器は平らで下着が水にしっかりと浸かる大きさのものを選びましょう。手洗いした後は優しく水気をふきとる必要があるため、下着全体を包み込めるよう大きめのバスタオルの使用がおすすめです。
下着は洗濯機でも洗濯可能です。ただし、洗う際には必ず下着に付いている洗濯表示のタグをチェックしましょう。家庭用の洗濯機や乾燥器の使用可否、洗濯水の温度上限などをタグから確認します。
また、洗濯機で洗う際は、素材にあわせた洗剤選びも大切です。例えば、綿や麻、ポリエステルが素材の下着であれば弱アルカリ性の合成洗剤やせっけんの使用が適切で、ナイロン素材やシルクなら中性洗剤がよいといわれています。下着に使われているメイン素材にあわせた洗剤を使用して洗濯すると、生地の繊維を守りながら洗える可能性があるため、下着が長持ちすると。
下着を長持ちさせるためには、洗い方だけではなく干し方も重要です。紫外線が強い場所で干すと下着の生地を傷めてしまう可能性があることに注意しましょう。生地の劣化を防ぐためには、室内干しや日陰干しがおすすめです。
一般的に下着の買い替え時期の目安は1年程度とされているようです。そのため、個人の価値観などによっても異なる可能性はありますが、年に1回総入れ替えすることはぜいたくすぎるとはいえないでしょう。しかし、5年間使い続ける場合のコストは大きくなる傾向があるため、なるべく下着を長持ちさせたいものです。手洗いや洗濯機で洗う際のコツや干し方のポイントを把握して、長く下着を使い続けられるようにしましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
■関連記事
【要注意】「料金が未払いです」→「どうせ架空請求」と無視してたらまさかの「放置NG」だった!?