【長嶋茂雄は何がすごかったのか?】東京六大学野球の2年先輩・土井淳が語る"ミスタープロ野球"②

豪快なバッティングフォームの長嶋茂雄(写真:時事)

【長嶋茂雄は何がすごかったのか?】東京六大学野球の2年先輩・土井淳が語る"ミスタープロ野球"②

11月2日(土) 11:00

提供:
豪快なバッティングフォームの長嶋茂雄(写真:時事)

豪快なバッティングフォームの長嶋茂雄(写真:時事)

昭和33(1958)年に読売ジャイアンツに入団して以降、日本中を熱狂させてきた"ミスタープロ野球"長嶋茂雄。現役を引退したのが昭和49(1974)年、巨人の監督の座を退いたのが平成13(2001)年だ。昭和11(1936)年生まれの長嶋は、2月で88歳になった。

1994年生まれの大谷翔平世代が球界の中心にいる今となっては、彼の活躍を思い出すことは難しい。昭和の名シーンを再現するテレビ番組さえつくられることが少なくなった。しかし、このレジェンドの存在を抜きにして、日本のプロ野球を語ることはできない。

生涯打率.305。プロ17年間で通算2471安打、444本塁打を放ち、6度の首位打者、2度の本塁打王、打点王は5回。5度のMVP、17回もベストナインに輝いている。

しかし、1974年10月にユニフォームを脱いでから50年が経った。彼のプレーを実際に記憶している人は少なくなっていく......現役時代の長嶋茂雄はどれだけすごい選手だったのか――チームメイトや対戦相手の証言から、"本当の凄さ"を探る。

今回は名門・明治大学野球部で立教・長嶋と戦い、プロ入り後も大洋ホエールズのキャッチャーとして長嶋と対戦した御年91歳、土井淳が登場してくれた。

第1回はこちらより ***

――土井淳さんは明治大学を卒業後に、エースの秋山登さんとともに大洋ホエールズに入団しました。

土井 われわれよりも少し上の、2学年上の広岡達朗さん(1932年2月生まれ。早稲田大学→読売ジャイアンツ)くらいからプロ野球に入る人が増えていったよね。

――人気では東京六大学に、社会的な評価では社会人野球のほうが勝っていたということでしょうか。

土井 当時は社会人野球が隆盛で、「支度金」もたくさん出ていた。プロ野球なら契約金だけど、金額で言えば社会人野球のほうが高かった。どっちが安定しているかと言えば大企業だとみんなが考えていたね。

広岡さんの頃から契約金も上がっていって、われわれの時にワッと高くなった。そうじゃないと、プロ野球にいい選手が集まらないからね。2年後に巨人に入った長嶋はその倍以上になったんだよ。

――長嶋さんの入団時の契約金は1800万円だと言われています。土井さんは大洋に入団した1年目に85試合、2年目に111試合に出場されました。同期入団の秋山さんは1956年に、58試合に登板(35試合に先発)し、25勝25敗、防御率2.39。1957年は65試合に登板(40試合に先発)し、24勝27敗、防御率2.50という成績をおさめました。

土井 当時のプロ野球は、エースがひとりおればいいという感じだったね。稲尾和久(西鉄ライオンズ)や杉浦みたいに1シーズンで30勝も40勝もするピッチャーがいたから。稲尾は42勝(1961年)、杉浦は38勝(1959年)でしょう。今では絶対に考えられない。

プロ入り後の秋山は、先発、中継ぎ、抑えを全部やって、60試合前後に投げたからね(1956年は26完投、1957年は27完投)。

――大洋ホエールズは"魔術師"三原脩さんに率いられて1960(昭和35)年にリーグ優勝、日本一に輝きますが、それまでは巨人の時代でしたね。

土井 われわれが入団した頃も、巨人は強かったし、いい選手がたくさんいた。

――監督は水原円裕(茂)さん、主力に与那嶺要さん、千葉茂さん、川上哲治さんが並ぶ強力な布陣でした。

土井 巨人を長く牽引してきた方たちがベテランになって、世代交代の時期に長嶋が入団してきた。彼の加入によって巨人もプロ野球も大きく変わったよね。

――2年先にプロ野球に入った土井さんから見て、ルーキーの長嶋さんはどのように映りましたか。



土井 俺の頭にはフィリピンでのあのホームランがあったから(第一回参照)、「やっぱりすごい選手になってきたな」と思ったよ。でも、国鉄スワローズとのデビュー戦で金田正一さんから4三振を食らったじゃない?あの時はプロは厳しいもんだと思ったね。

1958年5月の国鉄vs巨人戦で打者長嶋を三塁ゴロに打ち取る金田正一(写真:共同)

1958年5月の国鉄vs巨人戦で打者長嶋を三塁ゴロに打ち取る金田正一(写真:共同)

――伝説に残る、1試合4三振ですね。

土井 デビュー戦で金田さんにガツンとやられても、まったくこたえなかった。プロの選手たちはあの手この手を使ってくるんだけど、長嶋はそれを跳ね返したよね。

――長嶋さんは1年目に打率.305、29本塁打、92打点、37盗塁という素晴らしい成績を残しました。

土井 巨人との試合には大勢の観客が見に来てくれる。彼は明るいじゃない?そういう部分も含めて、「長嶋を見たい」という人が増えてきたんだと思うよ。

――バッターとキャッチャーは試合中、とても近い場所にいます。旧知の仲であれば、会話をすることもあったんでしょうね。

土井 「久しぶり」みたいな会話から、長嶋の気持ちとかを探るわけよ。それを続けているうちに、調子がいい時と悪い時がわかるようになった。

いい時は、口数が少なくて、何を言われても「フフフッ」と笑ってごまかす。調子が悪い時には、「いやあ、ダメだ、土井さん。今、調子が悪くて......」と、本音を口にするわけよ。だから、打席での様子を見て「今日は危ないな」と思ったことも多い。

――普通の選手なら、調子が悪い時こそ隠そうとする気がしますが。

土井 でも、長嶋の場合はそうじゃない。そのあたりは正直というか、性格だろうね。ワンちゃん(王貞治)は、話しかけても答えない。聞こえないふりをするんだよ。

――スランプの時でも1本ヒットを打つことで立ち直る選手もいます。

土井 長嶋がそうだったね。それまで調子が悪くても、パッと切り替えることができる。3連戦のはじめの2試合を抑えても安心することはできない。とにかく、油断したらやられるから。

――しかも、長嶋さんはチャンスにはめっぽう強いバッターです。

土井 絶対に打たれたくない場面では、3ボールにしてそこから攻めることもあったよ。秋山みたいにコントロールのいいピッチャーの時に限ってだけど。3ボールになると、あの長嶋であっても少し気が抜けるんだよね。

――心のスキを突くという作戦ですね。

土井 「歩かされるな」と思えば、長嶋であってもどうしてもそうなる。そこから勝負を仕掛けるようにしていたね。でも、何回も通用しなかった。次に同じことをした時は、ボールでも打っちゃう(笑)。

――バッテリーからすると、本当に嫌なバッターですね。

土井 敬遠して次のバッターで勝負ということが多かったね。とにかくチャンスに強いから。長嶋は勝負しないほうがいいバッターだった。

――相手が打たれたくない時にこそ、力を発揮する人だったんですね。

土井 長嶋が燃えたら、もう始末に負えないから。逃げたらやられるし、勝負しても打たれる、そんなバッターだったね。

第3回に続く。次回の配信は11/9(土)を予定しています。



■土井淳(どい・きよし)

1933年、岡山県生まれ。岡山東高校から明治大学に進学ののち、1956年に大洋ホエールズに入団。岡山東、明治の同級生で同じく大洋に入団した名投手・秋山登と18年間バッテリーを組んだ。引退後は大洋、阪神にてバッテリーコーチ、ヘッドコーチ、監督を歴任。スカウト、解説者を経たのち、現在はJPアセット証券野球部の技術顧問を務めている。

取材・文/元永知宏

【関連記事】
【写真】デビュー戦の長嶋を打ち取る金田正一
【長嶋茂雄は何がすごかったのか?】 東京六大学野球の2年先輩・土井淳が語る"ミスタープロ野球"①
【長嶋茂雄は何がすごかったのか?】 チームメイト・横山忠夫が語る"ミスタープロ野球"<前編>
【長嶋茂雄は何がすごかったのか?】 チームメイト・高田繁が語る"ミスタープロ野球"<後編>
【長嶋茂雄は何がすごかったのか?】ライバル・田淵幸一が語る"ミスタープロ野球"<前編>
週プレNEWS

生活 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ