10月29日(火) 9:50
電気代やガス代、水道料金などの公共料金を支払い忘れると、最終的にはが停止されてしまいます。
しかし、実際には一定期間の猶予があり、すぐに停止されるわけではありません。ここでは、各公共サービスが停止されるまでの目安期間を紹介します。
電気が停止されるまでの具体的な機関は電力会社によって異なる可能性がありますが、多くの場合は指定された期日を過ぎてから約20日で送電が停止されるといわれています。
なお東京電力エナジーパートナーによると、支払い期日が「支払義務発生日の翌日から起算して30日目」に設定されており、支払いがなければ、送電が停止されることがあるとしています。
また、支払期日を過ぎると延滞利息が発生する可能性があるため注意しましょう。多くの場合、電気料金に対して1日あたり0.03%、年間で10%の利息がそれぞれ加算されます。利息が加算されると支払いの負担が大きくなる可能性があるため、期日を過ぎないよう支払うことが大切です。
ガス料金の支払い遅延に関しても、電気と同様に停止まで猶予があります。例えば、東京ガスの場合、検針日の翌日から50日が経過しても料金の支払いがなければ、ガスの提供を停止するとしています。
多くの場合、ガス料金は1日あたり0.0274%の延滞利息が発生します。延滞が続くと、元の料金に加えて利息も増加するため、負担を減らすためにも支払い期日を過ぎる前に支払いを行いましょう。
水道料金は、電気やガスとは異なり、各自治体が管理しています。自治体ごとに水道料金の入金期日や停止までの期間は異なる可能性があるため、住んでいる地域の公式ホームページや窓口で確認しましょう。一般的には、支払期日を過ぎてから数ヶ月後に提供が停止されるケースが多いようです。
公共料金の支払いを忘れないためには、口座振替やクレジットカード払いを活用するのがおすすめです。自動的に料金が引き落とされるため、支払い忘れの心配がなくなります。
ただし、指定口座の残高不足には注意してください。確実に引き落としが行われるよう、あらかじめ口座に十分な金額を入金しておくことが大切です。
公共料金の支払い忘れは誰にでも起こりうる可能性がありますが、停止に至るまでの具体的な期間を理解しておけば不安を軽減できます。
電気やガスが停止するまでの日数は、会社などにより異なる可能性がありますが、今回の調査結果では、電気は約20日、ガスは料金確定日から約50日、また水道も自治体によって異なる可能性がありますが、停止までの期間は数ヶ月以内ということが分かりました。
それぞれの期間内に支払いがない場合には提供を停止される可能性があると考えておきましょう。
公共料金の支払い忘れを防ぐためには、口座振替やクレジットカード支払いの利用がおすすめです。快適な生活を送るためにも、支払い忘れがないよう心がけましょう。
東京電力エナジーパートナーお支払い方法
東京ガスQ 料金の支払いが遅れた場合、ガスや電気がいつ止まってしまうのか知りたい。
東京ガスお支払い期限と延滞利息
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
■関連記事
【実録】4人暮らしで「水道料金4万5500円」が「2万円台」に! 家庭で行った「2つのこと」とは?