サッカー日本代表での長友佑都の価値とは? 福田正博が「替えのきかない存在」と考える理由

photo by web Sportiva

サッカー日本代表での長友佑都の価値とは? 福田正博が「替えのきかない存在」と考える理由

10月24日(木) 7:10

提供:
福田正博フットボール原論

■現在のサッカー日本代表のなかで、福田正博氏が「ますます価値を高めている」と語るのが長友佑都だ。W杯アジア最終予選では全体のチームメンバーに選ばれているが、試合のベンチ入りメンバー23人には一度も入っていない。それでも「替えのきかない存在」と評価する理由はどこにあるのか?

【長友ほど替えのきかない存在はいない】 W杯アジア最終予選で、4試合を終えて3勝1分けでグループCの首位に立つサッカー日本代表にあって、森保一監督のチームマネジメントで象徴的と言えるのが、長友佑都(FC東京)だ。

長友佑都がサッカー日本代表で重要な存在になっていると福田正博氏は指摘photo by Sano Miki

長友佑都がサッカー日本代表で重要な存在になっていると福田正博氏は指摘photo by Sano Miki



アジア最終予選各試合でベンチ入りできるのは23人。これに対し、森保監督は9月、10月と27選手を招集してきた。これは不測の事態に備える面と、活動期間が限られるなか代表チームのメンバーとして時間の共有を重視しているためだが、試合では4選手がベンチから外れることになる。

9月の2試合と10月の2試合に招集された選手は31名いて、このうち23名はどちらも呼ばれているが、その23名のなかで長友だけが1試合もベンチ入りしていない。このため長友の日本代表不要論も出ているようだが、私の考えは真逆だ。

チームマネジメントの観点から見た時、現在の日本サッカー界に長友ほど替えのきかない存在はいない。なぜならサッカーというのはピッチ内で行なわれることだけではなく、ピッチに向かうまでの、表からは見えない時間の使い方も大切だからだ。活動時間が限られている代表チームにあっては、その重要度はなおさら強まっている。

【現役だからこそ言葉のパワーがある】 長友にはイタリアの強豪インテルで長くレギュラーを張った実績があり、W杯にも4度出場の経験がある。「チームスポーツにはベテランの経験値が必要だ」と言われるが、持ち前のポジティブシンキングで周りを巻き込みながら、練習やロッカールームで、ムードをつくったり変えたりする発信力もある。

もちろん、それだけでは長友を日本代表に招集する理由にはならない。もっとも大事なのは、長友がいまなおピッチで働ける選手という点だ。

Jリーグでのプレーを見れば、いまなお長友の動きは信頼に足るものだ。もちろん、全盛期のようにフル出場することは難しくなっているものの、与えられた時間でのパフォーマンスは攻守において長友らしさで溢れている。そのうえで経験をチームのために還元できるからこそ、価値が高いのだ。

今回のアジア最終予選では、長友に出場機会は訪れていないが、また長友に出番がまわってくる局面もあるのではないか。

なにより長友には、現役だからこそ威力の増す言葉のパワーがある。選手というのは、引退した人物の言葉にはなかなか共感しないものだ。もちろん、監督やコーチ陣の戦術的な言葉には耳を傾けるが、それは自分の役割をまっとうするために理解して受け入れているのであって、共感とは異なる。

一方、年齢差があっても、選手同士という関係性だと同じ目線、同じ立場での発言や行動なので、腑に落ちることが多いのである。

【大ベテランの全力プレーで若い選手は振る舞いを知る】 ここに長友と長谷部誠コーチとの役割の違いがある。長谷部コーチは昨季限りで現役引退し、9月から日本代表コーチ陣に加わった。限りなく現役選手に近い存在ではあるものの、彼の言葉に求められるのは、チームとしての役割を選手に理解させるためのもの。一方、長友の言葉は、監督・コーチ陣からの言葉を受けた選手をサポートするためにある。

こうした役割をピッチ外でも担える国際経験豊富な現役選手となると、日本サッカー界には長友しかいない。日本代表にはアジア最終予選から望月ヘンリー海輝、高井幸大、藤田譲瑠チマ、大橋祐紀、関根大輝といった選手たちが初招集されたが、やはり長友がいることで彼らが代表チームに溶け込みやすい雰囲気がつくられている。

練習でも38歳の大ベテランが全力でプレーし、ボールを運んだりする雑用も率先してやっている。こうした姿勢を見ることで、若い選手たちは日本代表チームでの振る舞いを肌で知る。ピッチ内でのパフォーマンスばかりに目が行きがちだが、活動期間の限られた日本代表においてはチームマネジメント面でこれほど頼りになる存在はいない。

代表のためにピッチ外でも労を厭わない長友の重要性を、森保監督も理解しているからこそ、日本代表に招集している。そして、その意図を長友自身もわかっているからこそ、日本代表のために全身全霊を捧げているのだろう。森保監督は長友がピッチ上で動ける限り、2026年のW杯本大会まで招集するのではないか。そう思わせるほど、いまの長友の存在は日本代表にとって貴重な存在になっている。

プライドが高く、ひと癖もふた癖もある選手たちが顔を揃えるのが日本代表でもある。そんなチームの歯車が狂いそうになった時にこそ、チームを鼓舞して前を向かせるメッセージを発することのできる、長友の存在感は増していくだろう。

【関連記事】
ビーチバレーのニューヒロイン"のあまゆ"フォトギャラリー
【ドラフト2024】山本昌が上位候補の右投手6人を最終チェック 最速159キロ・中村優斗の評価は?
ブル中野は15歳で全女に入り、約1年で極悪同盟に強制加入 ダンプ松本からは「半ハゲでいいな」
【ドラフト2024】山本昌が上位候補の左腕7人を徹底解説 将来の侍ジャパンのエース候補の逸材も
【ドラフト2024】今年もBCリーグ選手は大量指名されるのか 最注目の有力候補5人
Sportiva

新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ