【写真】ユースケ・サンタマリア“真下”が挑む警視庁初の交渉人(ネゴシエイター)
“踊るプロジェクト”映画最新作「室井慎次 敗れざる者」(10月11日[金])、「室井慎次 生き続ける者」(11月15日[金])の公開を記念して、BSフジは“踊る”関連のドラマや映画をノーカットで放送する。長らくテレビで再放送されなかった「踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件」を始め、映画「交渉人 真下正義」や「警視庁捜査資料管理室」シリーズなどパワフルなラインナップを発表した。
■“踊る”シリーズの名タイトルをノーカット放送
「レインボーブリッジ封鎖できません!」この誰もが知る名セリフが誕生した『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(2003 年公開)。興行収入173億円を超え、20年以上たったいまでも実写日本映画No.1の座に君臨している名作だ。
12年ぶりに“踊るプロジェクト”が再始動した2024年秋、BS フジが特大の“踊る”企画を編成。2012年の地上波放送以来、待望のテレビ再放送となる「踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件」、および映画「交渉人 真下正義」<2005 年公開>をノーカットで放送する。
さらに BS フジオリジナルドラマ「警視庁捜査資料管理室」シリーズも放送。いまもなお愛され続ける“踊る大捜査線”シリーズの世界をたっぷりと堪能できる内容だ。
1997年1月期の連続ドラマとして放送された「踊る大捜査線」。脱サラして湾岸署刑事課に配属された異色の刑事・青島俊作(織田裕二)は、刑事の理想と現実とのギャップに困惑しきりだった。それでも正しいことをするために真摯に事件へ向かっていく青島と仲間たちの物語を、ときに熱く、ときにユーモアを交えながら描く。
所轄の刑事・青島と本庁のキャリア組・室井慎次(柳葉敏郎)との“熱き友情”だけでなく、警察内部の縦割り社会や上下関係にも触れ、最終話の番組平均視聴率は23.1%を記録するなど(※視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)、圧倒的な支持を集めた。
1998年に公開した「踊る大捜査線 THE MOVIE」は興行収入100億円超えのメガヒットを記録。これまでに公開した映画シリーズ6作品の累計興行収入は487億円、累計動員数3598万人を超える。
■映画「交渉人 真下正義」11月9日(土)夜7:00~
2003 年 11 月 24 日、レインボーブリッジを封鎖して解決した「台場連続殺人事件」。 その事件直後、真下正義警視(ユースケ・サンタマリア)は、湾岸署の前で、報道陣に取り囲まれ、警視庁初の交渉人(ネゴシエイター)として、事件解決の経過を説明していた…。あれから1年…。
2004年12月24日、雪乃(水野美紀)とクリスマス・イブのデートの約束をしていた真下は、その日の午後、突然、室井管理官(柳葉)から呼び出しを受ける。
警視庁史上最悪の緊急事態が発生。東京の地下鉄の最新鋭実験車両(通称:クモ)1両が何者かに乗っ取られたのだ。網のように張り巡らされた大都市・東京の地下鉄の盲点を突く犯行。乗降客200万人の命が、爆走するたった1両の車両によって危険にさらされる。犯人の狙いは身代金か、それとも…。理由なき犯罪に錯綜する捜査―。
犯人は交渉の窓口として、真下を指名。迷走する地下鉄全車両にも、時間的限界が迫りくる。そして、大切な雪乃との約束の時間も刻一刻と迫っていた…。真下は事件を解決して、雪乃のもとへ会いにゆくことができるのか。そして真下と雪乃の2人の恋の行方は…。
乗降客200万人の命が真下の肩に託された。かくして映画史上初となる首都・東京の地下鉄網を舞台にした息を呑む、交渉人・真下と姿なき犯人の知能戦の火蓋がきって落とされる。
■「踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件」11月16日(土)夜7:00~
湾岸署刑事課強行犯係係長に昇進した青島俊作(織田)は、強行犯係のメンバーである和久伸次郎(伊藤淳史)、篠原夏美(内田有紀)、緒方薫(甲本雅裕)、栗山孝治 (川野直輝)、王明才(滝藤賢一)らと「交通 安全教室」を開催するなど、普段と変わらない日々を過ごしていた。
そんな折、湾岸署署長となった真下正義(ユースケ・サンタマリア)から王刑事の結婚式が行われることが発表される。王刑事は中国警察との国際交流の一環としての研修で湾岸署に配属されたこともあり、式には長官官房審議官の室井慎次(柳葉)はもちろん、中国側の高官も出席。外交的な意味合いも含め、湾岸署あげてのイベントになるという。
幹事には、真下の不安をよそに青島が立候補。強行犯係のみならず、警務課、交通課、生活安全課、地域課などを含め、入念な準備を進めていると報告する青島。しかし署長の真下と前署長の神田総一朗(北村総一朗)が仲人をめぐる派閥争いを繰り広げたり、式の出し物はどうするかなど湾岸署はてんやんや。
そんな中、国際指名手配されている結婚詐欺師が来日したとの情報が湾岸署に入る…。
2012年の「踊る FINAL」公開直前に地上波放送されて以来、封印されていた伝説のスペシャルドラマが遂に待望のテレビ再放送。
■182チャンネルで一挙放送「警視庁捜査資料管理室」シリーズ
2018年から放送スタートしたBSフジオリジナルドラマ「警視庁捜査資料管理室」シリーズ。2020 年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けた、警視庁の中期5か年計画“MPD アクションプラン2020”の第二弾として新稼働予定の「警視庁捜査資料管理センター」(捜査資料データ集積施設)の設立準備室として、警視庁勝どき署の地下資料室の一角に設置されたものである。
これまでは(仮)扱いで関連ビルに置かれ、次長の明石幸男技術専門官のみが、ただ一人専属で業務にあたっていたが、警視庁がAI捜査を本格的に導入することになり、過去の捜査資料のデータ化がこれまで以上に急務となったことで、専属の担当官の増員が決定、本署内にて「捜査資料管理室」として正式稼働したもの。
【イントロダクション】
警視庁捜査資料管理室・技術専門官、明石幸男(瀧川英次)。主な仕事は、過去の捜査資料のデータ入力。つまり、捜査が終了して解決済みの事件の資料、「捜査報告書」「供述調書」「鑑識報告書」「死体検案書」「現場写真」など、保管されている紙資料全てをデジタル・データに置き換えて、2020年稼働予定の「警視庁捜査資料管理センター」のクラウド管理サーバーに保存していくことである。
幼い頃から妄想癖があり、鉄道オタクだった明石は、小学生の時に読んだ松本清張『点と線』がきっかけでミステリーにはまった。そして現在、捜査資料の現物という宝の山に囲まれる仕事でその妄想癖が炸裂、警察官でもないのに勝手に推理せずにはいられない。捜査資料の些細なことが気になり、事件に首を突っ込み、勝手に推理し、室長・緒方薫警部(甲本)に叱られ、また、本職の刑事に推理を聞いてもらっては玉砕。そんな日々を送ってきた。
しっかりと時間を管理し、妄想推理は休憩時間に行ってはいたものの、業務への影響は計り知れなかった。振り返れば、バナナに女性の名前を書き、柴田里香子巡査部長(向井地美音)から変態扱いされたこともあった。
推理に夢中になってブレーカーを落とし、朝まで閉じ込められたこともあった。そんな残念な彼にも、転機が訪れた。警視庁がAI捜査を本格的に導入することになり、過去の事件のデータ化が急務となったのである。
変態ではあるが、几帳面で真面目な彼の仕事ぶりが認められ、『捜査資料管理室(仮)』の『(仮)』が取れ、新『捜査資料管理室』として正式に動き出すことになった。4年前に離婚して今は一人暮らしだが、月に一度だけ会える娘の自慢のパパでいたい。そんな彼にとって『(仮)』が取れたことは、とても嬉しい出来事だった。
そしていよいよ、その新しい管理室に、二人の新人を部下として迎え、明石の上司としての輝かしいスタートが切られる…はずだったのだが...。
【関連記事】
・
【写真】熱い心と冷たい頭脳で戦う「交渉人 真下正義」ノーカット放送
・
サカナクション・山口一郎×藤原ヒロシ淡々と時間が流れる「FUJI-YAMA MID-NIGHT-FISHING」第34弾
・
常盤貴子が能登復興の想いを込めて打ち上げる伝統の巨大花火「片貝まつり」大迫力の四尺玉を美麗な映像で
・
“Cornelius”デビュー30周年記念ライブの映像や名アーティストたちの言葉とともに振り返るコーネリアスの軌跡と“いま”
・
【漫画】成績トップのゆるふわ系女子、眼鏡がないだけで豹変するビジュアルに「ドストライク」と反響集まる