ショートサイドを難しく作っている設計家は外国人? 日本人? 【技術ではなく頭脳でスコアアップ】

日本人設計家と外国人設計家でグリーンの作り方が違うって知っていましたか?

ショートサイドを難しく作っている設計家は外国人? 日本人? 【技術ではなく頭脳でスコアアップ】

10月17日(木) 19:15

提供:

「設計家の意図を理解できれば、5打は変わると思います」と、国内男子ツアー通算9勝を誇り、現在JGTOのコースセッティングアドバイザーを務める佐藤信人は話す。技術はもちろん大切だが、今回は少し視点を変え、頭脳を使ってスコアアップする方法を教えてもらった。



どちらのルートだとスコアアップにつながる? マネジメントクイズであなたのゴルフIQをチェック!


◇◇◇

昔から設計家をチェックしてからコースを回るようにしていますが、日本人設計家と外国人設計家でグリーンとその周辺の形状が異なると感じます。

もちろんコースによって違いますが、外国人設計家のコースは、ピンを攻めてショートサイドに外したときに難しいアプローチが残るように設計されている傾向があります。例えば、太平洋クラブ御殿場コースは2018年にリース・ジョーンズ氏の設計で全面改修されましたが、ショートサイドに外したときに傾斜やラフ、池につかまるように作られています。米国のメジャーを開催するコースはショートサイドが難しいので、米国人設計家にそういう傾向が強いのかもしれませんね。

一方で、日本人設計家はショートサイドをそこまで難しくしない傾向があり、グリーン周りでも美しい景観を意識していると感じます。典型的なのはお饅頭型のなだらかなグリーン。コースを回る前に設計家を調べて、日本人なら積極的にピンを狙うゴルフを、外国人なら安全にグリーンセンターを狙うゴルフをと変えるだけで、スコアも変わってくると思います。

もう一つ、日本人設計家と外国人設計家で違うのがグリーン面の作り方。外国人設計家はグリーンに複数の面を作る傾向があります。2段グリーンや強い傾斜があるので、グリーンを狙うときに「どの面を狙うのか」まで考えることで、大たたきを防げるはずです。日本人設計家の場合は、面といえるほどはっきりした段差は多くないので、やはりピンを狙っていく方がチャンスが増えますよ。


■佐藤信人
さとう・のぶひと/1970年生まれ、千葉県出身。日本ツアー通算9勝、国内メジャー3勝。JGTOのコースセッティングアドバイザーを担当し、今は解説者としても活躍。パリ五輪男子競技や米国男子ツアーでも買いあ説を務めた。ミズノ所属

◇◇◇

●ゴルフにはスイングよりも大切なことがある!? 関連記事「技術ではなく頭脳を使ってマイナス5打!」では、スコアアップにつながるマネジメント術をクイズ形式で紹介!


<ゴルフ情報ALBA Net>
【関連リンク】
技術ではなく頭脳を使ってマイナス5打! あなたの“ゴルフIQ”を測るマネジメントクイズ!
あなたの飛距離は何ヤード? 3ステップで分かる「飛ばしのポテンシャル」診断!
日本オープン覇者・今平周吾の14本を直撃! 「10年以上使うUTは手放せないんです」
今季初優勝の山下美夢有が愛用するアイアンは、なぜソールのヒール側が凹んでいるの?
ALBA.Net

新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ