ユニ・チャームは10月9日、東京都内で「ソフィ 女性のウェルビーイング新提案 『ソフィ Be』発表会」を開催しました。発表会では、40年にわたり女性の生理に寄り添ってきた「ソフィ」が、ウェルネスケアブランドに進化することが明らかになりました。
■約40年、女性の生理に寄り添ってきた「ソフィ」
同社は、1963年に生理用品市場に参入し、1983年よりブランド「ソフィ」を開始。以降、女性たちが生理期間に快適さを感じられる製品やサービスを提供し続けてきました。
2019年からは、女性が自分らしく生活できる社会の実現を目指す『#NoBagForMe』プロジェクトを進め、2020年には企業向けに生理についての理解を深める研修を開始するなどの活動も展開しています。
また、2018年には女子中高生向けの生理管理アプリ『ソフィーガール』を、2021年には成人女性向けに『ソフィ』アプリを公開し、これまでに累計250万ダウンロードを突破。
これらの取り組みを通じて、女性の体調とホルモンバランスが深く関係していることが判明しました。
■「生理」「妊活」「ホルモンと体調」サポート
今回の発表会では、生理ケアを含む、女性の健康をサポートする新商品やサービスを紹介し、「ソフィ」が生理ケアブランドからウェルネスケアブランドへと進化する旨が表明されました。
「ソフィ」は、女性のライフステージによりそい、「生理」「妊活」「ホルモンと体調」を重点を置き、心身のバランスを整えることを目指します。
■生理・体調管理アプリ『ソフィ Be』とは?
新アプリ『ソフィ Be』は、「ホルモンと体調」の変化に着目した生理・体調管理アプリです。最大の特長である「ホルモングラフ」によって、ホルモンの変化と体調や気分の関係を視覚的に捉え、自身の体調と向き合うサポートをします。
さらに、「AI チャット」機能を搭載し、心身の不調を気軽に相談することも可能です。
■専門家も「普段から体調を把握することの大切さ」を進言
今回の発表会では、働く女性の産業医としても活動中の婦人科医、高尾美穂さんが登壇し、「ホルモングラフ」について解説。女性ホルモンの変動による不調について理解し、普段から自分の体調を把握することの大切さを語りました。
「ソフィ」は、女性がそれぞれのライフステージで、心身の健康を保ち、自己実現を追求できるよう、支援していく目標を掲げています。今後、どんなサービスや商品が展開されていくのか楽しみですね。
『ソフィBe』は、iOSおよびAndroidの両方で利用可能なので、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
■『ソフィ Be』アプリ概要
iOS版:ダウンロードリンク
Android版:ダウンロードリンク
(マイナビウーマン編集部)
関連リンク
・
【一匹狼度診断】あなたは群れずに一人でいたいタイプ?
・
ツインレイ男性は女性を離さないって本当?本物のツインレイの見分け方
・
【第4話】溺れてしまった