10月3日(木)より放送・配信開始となる、アニメ『きのこいぬ』。愛犬を失い、傷心の絵本作家・夕闇ほたる。彼の前に現れたのは、片耳がきのこになっている謎の生物・きのこいぬ。ふたりの不思議な共同生活が、きっとあなたを癒してくれる……。
W主演となる、きのこいぬを演じる小林大紀とほたるを演じる上村祐翔に、役が決まった時の感想や、アフレコ現場の雰囲気やエピソードなど貴重なお話を伺った。
>>>お二人の撮り下ろし写真を見る(写真16点)
◆「演じたい!」という気持ちがすごく強い役◆
――出演が決まったときのお気持ちからお聞かせいただけますか。
小林僕は「どうしよう」が一番でした(笑)。台詞のない役なので、どう演じようか、オーディションの時から手探りなところがありました。テストをやったあと、本番前に音響監督さんからこういう風にというディレクションいただいたんですけれど、それも本当にしっくりとできているのか不安だったので、その日の録音データをもらって帰り、あとで聞き返しました。決まった時は嬉しかったのはもちろんですけれど、「どうしよう」が一番大きかったですね。
――すごく可愛かったです。
小林ありがとうございます。良かったです。
上村オーディション受けたの、きのこいぬだけだもんね。他の方々は、ほたるときのこいぬも兼ねて受けていた方が多い中で、大紀が一本釣りです。
小林僕が受けていた時間帯にいた他の方も、きのこいぬとほたるを受けるっていう人ばっかりで、きのこいぬだけ受けたのは僕だけだったんですよ(笑)。
上村大紀だけ日本語をしゃべらず受かった人(笑)。
小林名前だけ言ったよ。「小林大紀です、よろしくお願い致します」って。ほたるはどうですか。
上村すごく嬉しかったのと、「演じたい!」という気持ちがすごく強い役だったので、どこかホッとしたところもありました。というのも、原作を読んで、ほたるの人物像を自分の中で理解していく中で、すごくしっくりくるというか、スンッと自分の中で落とし込める感覚があったんです。
オーディションのときも、演技というよりは何かほたるを通して自分が考えたことや感じたことを声に出せた感覚があったんです。お芝居してる感じがあまりしなかったというか、その感覚が正しければいいなと思っていたので、選んでいただいてほたるを演じられるんだとわかったら、うれしさとともに安心した感覚でした。
小林きのこいぬを演じる僕としてもそれは感じました。祐翔からほたるに決まったことを聞いたんです。
上村そうでしたね。僕はきのこと犬のスタンプみたいなのを送りました。
小林「よろしくね」って言われて、ほたるに決まったことを初めて聞いたとき、僕も安心しました。もうまんまじゃん! というか祐翔がやっている姿がめちゃめちゃ頭に浮かんだんです。だから本当にアフレコが楽しみでした。
上村お互い本当に良かったよね。
(C)蒼星きまま・徳間書店/星鳩町きのこ研究所
◆声の温度感を大事に◆
――先ほど上村さんがすごくしっくりきたっていうお話がありましたが、役と自分で共通点というか、共感できるところがあれば。きのこいぬは難しいかと思いますが(笑)。
小林(笑)。僕は似てるなって思うところが。
――本当ですか(笑)!
小林意外とあります。余計なことをやりがちだったり、おっちょこちょいな面が結構あるんです。きのこいぬって何を考えてるのかよくわからないですが、ふとした時に見せる気遣いだったり、抜けちゃっているところでちょっと「テヘッ! やっちゃった!」みたいなところは通ずるところがあると思います。
自分の子ども時代を思い出したり、甥っ子を見て観察したり、犬を飼っていたことがあるので、その記憶をたどったり、演じるうえでは、自分と似てるところと、記憶の中にあるきのこいぬっぽい何かを想像すると、やりやすかったかなと思います。
上村うん、何かわかります。
小林本当ですか。
上村大紀とは出会ってから8年経ちますが、こうしてガッツリとレギュラーで一緒に絡むっていうのは最初に会った時以来で、そのときからずっと仲良くさせてもらっていて、でも会うたびにそんなに印象が変わらない不思議な存在なんです。
――8年前から。
上村変わらないですね。柔らかい雰囲気と可愛らしい空気感をまとってるんですが、演じるときはバシッと格好良く決めるところや、激しい感情をアウトプットする場面など、いろいろ見てきましたが、ある種掴みどころがない雰囲気というのが、きのこいぬの天真爛漫な雰囲気とかいろいろな表情に活かされているのは現場で見ていて思います。なので「らしさ」が詰まった役だと思います。
小林嬉しい。役者冥利に尽きます。それで言うとほたるをやってるときの祐翔は、いつも見ている祐翔のさらに深くなったイメージというか。お互いに友達同士なので遊んだり騒いだりすることもあるのですが、そうじゃない大人な面の上村祐翔が見られるんです。落ち着いてるので、すごく助かる。
上村ありがとうございます。助かる?
小林安心して暴れられるので。
上村確かに面白さのポイントかもしれない。第1話の収録のときにディレクターさんから言われたのですが、結構繊細な作り方をしてる作品で、日常を切り取ったショートフィルムのような作品だと。
小林そうでした。
上村ドキュメンタリーに近い感覚だと。だからこそ役者の自然な演技とか、声の温度感を大事にしたいと言われました。特に序盤は塞ぎ込んでいるところから始まるので、自分がひとりでいるときの時間の過ごし方を思い返しながらやるのがいいのかなと思って演じました。
自分だったら、ほたるのこの状況をどうするんだろう?ということをすごく感じながら演じているので、自分をさらけ出してしまう照れくささもありつつ、その分やりきるとすごくいいものになる、オリジナリティ溢れるものになっているのかなと思います。ほたる以外も、多分みんなそうだと思うし、その作り方が面白いよね。
小林面白い。何回もトライさせてくれるし。みんなトライするたびに変わるけど、芯の部分は変わっていないじゃない。いつも格好いいなって思って見ています。
(C)蒼星きまま・徳間書店/星鳩町きのこ研究所
◆居心地のいいアフレコ現場◆
――きのこいぬとほたるのやり取りの中で特に印象に残っているシーンがあれば教えて下さい。
上村これからのお話でほたるが取材をされていて、写真撮影してる横の茂みできのこいぬが木の枝に引っかかって「うあああ」って慌てていて、ほたるが思わず笑っちゃって、最後「アホ」って言って終わるんですが、そこのきのこいぬの無邪気さみたいなものが本当に何も考えずに笑える感じが、ほたるが作っていた壁を取っ払ってくれる。無理やりにでも引っ張っていってくれる無邪気な感じが本当に面白くて。そこを演じながら、どんどんどんどん楽しくなっていると感じました。
最後にきのこいぬに言う「アホ」という台詞が、台本や映像を見るだけだと「アホ」って際立つ台詞になるかと思っていたのですが、現場で演じてみると、笑った延長で「アホ」って言っていて、ちょっと息も混じってるような感じが僕の中ではリアルだったと思いました。その感じが引き出してもらえたのは、現場の空気やきのこいぬの大紀のお芝居のおかげだと思ったのが、すごく印象に残っています。
小林あそこでちゃんと笑えるのが、関係値が深まったことが表れるシーンで、きのこいぬとしても、きのこいぬのことを見てくれたと感じるシーンだったんです。だから僕もすごく好きなシーンです。
あとは、文字を書くところも好きなんです。ほたるに「好きです」とちゃんと伝えられる手段を自分で探すんです。そのシーンでもきのこいぬは何を考えてるのかわからない状態なんですけれど、根底としてはほたるのことが好きで、ほたるを元気にしたいっていうのが一番。きのこいぬの気持ちが表れているシーンが僕は好きです。
――アフレコ現場での印象的なエピソードをお願いします。
小林しいたけ茶じゃない?しいたけ茶ですよ。
上村ああ!ありがたいことに現場にいろいろなケータリングがあるんですけれど、その中でしいたけ茶を見つけまして。『きのこいぬ』をやってるからには飲むか、って。そうしたらめっちゃ美味しくて。
小林『きのこいぬ』の現場だから用意していただいた訳ではなくて、スタジオに常に置いてあるものなんです。
上村その日以来しいたけ茶の減り方が激しくて。
小林先週、しいたけ茶めちゃめちゃ追加されてた(笑)。きのこと共食いになってしまうかなと思いつつも、僕も飲みました。
上村そういう意味ではたこ焼きも差し入れていただきました。「たこ焼き食べたいね」って何度も言っていたので、ついに食べることができたのは嬉しかった。
メロンパンの差し入れもしました。アンパンもしましたね。
小林いただきました。美味しいパンをありがとうございます。
上村収録以外の空間も楽しいよね。
小林楽しいよね。先輩もいるし、(永瀬)アンナちゃんや日菜ちゃんたち若い人たちもいて楽しい。
上村居心地がいいんだよね。収録が終わっても、みんななかなか帰らない(笑)。
小林うん(笑)。第1話終わってランチとか行ったよね。
上村第1話を振り返りながら「良い現場になりそうだね」って。
――素敵なエピソードありがとうございます。
(C)蒼星きまま・徳間書店/星鳩町きのこ研究所
【関連記事】
・【新アニメ】10/3スタート『きのこいぬ』OP主題歌はHY、PVも公開!
・【きのこいぬ】PVにKVに追加キャスト発表! 上映イベントも決定!
・【きのこいぬ】小林大紀と上村祐翔がW主演! 最新情報大発表!
・『きのこいぬ』2024年秋TVアニメ化! 描き下ろしビジュ、特報PV公開