<破談を恐れて>旦那に兄弟の存在を16年も隠されていた!結婚時の親族隠しってあるあるなの?

10月4日(金) 13:25

711_義父母(父母)_Ponko
皆さんは義実家について、結婚前から何か隠されていたり騙されていたりした経験はあるでしょうか。先日ママスタコミュニティには「義理の親族にずっと騙されていた」というタイトルで、こんな投稿が寄せられました。お子さんが3人いる投稿者さんは結婚16年目。先日義母にガンが見つかったタイミングで、一人っ子だと思っていた旦那さんに兄がいることを打ち明けられたそうです。
『中学時代に引きこもり、30年以上自宅から出ていないそうです。両家の顔合わせ、結納、結婚式も旦那の親族は義理の親と旦那のみの参加でした。義実家は義母が他人が入るのを極端に嫌うという理由で、私と子どもたちは上がらせてもらったことはありません。旦那も自分の実家に結婚してから帰ったことはありません。いつも会うのは外で「義実家に行かなくてラッキー」くらいにしか考えていませんでした。義両親は自分たちが死んだら長男の存在を隠しきれないと思ったみたいで、旦那からは「兄の存在がバレて、結婚が破談になるのが怖くて話すことができなかった」と言われました。正直ショックです』
結婚前から旦那さん含めて義実家から義兄の存在を隠されていたと綴る投稿者さん。打ち明けられたタイミングからも、義両親から義兄の今後の世話を頼まれる可能性もある状況に「騙されていた」と憤りを感じている様子がうかがえます。お子さんたちがまだ小さいので離婚の選択肢はないそうですが、あまりにもショックな出来事のため、「似たような経験をした人はいますか。もしくは親族に引きこもりを抱えている人はいますか」として、ママたちに近い境遇の人がいるかと聞いていました。
障害、婚外子、養子……親族に存在を隠すケースは珍しくないかも

『まあまああると聞くよ。結婚してかなり長い月日が経って、施設に障害のあるきょうだいがいた。義親が再婚、または婚外子がいて、義親の死後に相続がめちゃくちゃ揉めたとか』
『うちは義理の叔母の存在を隠されていて、亡くなったときに葬式に出るために知らされた。障害がある方だった。たぶん義両親は昔の人だから、障がいがあることを隠したんだと思う。旦那はうっかり叔母の存在をちょいちょい私に話していたから知らないふりをしていたけど、義両親に腹は立ったよ。今まで言わなかったのに葬式に呼ぶのかって』
ママたちからは実際に経験したエピソードも寄せられていました。投稿者さんの場合は旦那さんのお兄さんですが、自分と血の繋がった親族であれ、義理の親族であれ、知らなかった事実を突然知らされることはショックが大きいのではないでしょうか。障害があるから、養子に出したから、婚外子だから、引きこもっているから……。筆者の周囲にも自分の叔母の存在を知らなかった知人がいます。さまざまな理由から親族に存在を隠しているケースは決して少なくないのかもしれません。
実家で親と同居しているうちはいいけれど、親がいなくなった後は?
『旦那に兄がいることは知っていた。リストラされてバイトを転々。義母と共依存状態で社会から浮いている。本人だけはののほんとしているのがムカつく。きょうだいリスクというやつ。働きたくないだけの理由で生活保護は受けられないでしょうし』
この他にも存在そのものは知っていたものの、フリーターで実家に住み続けている独身の義兄を持つママからのリアルな経験談も。今は実家で親と同居しているからいいものの、実家という住まいや親の収入、親がやってくれる家事に頼り切っていると、親がいなくなったときに困ってしまうでしょう。そうなると親族の自分に負担がくるのではないかと、投稿者さんが不安に思うのも当然のこと。旦那さんを含めて、自分の家族に義兄の扶養義務が発生するのかなど、義両親が亡くなった後のことを具体的に話し合ったり、行政に相談したりしておくと安心かもしれません。
相続や墓守、今後のことを旦那さんと話し合って決めよう

『うちは義両親が亡くなった後、義兄が引きこもりに。旦那には「もしあなたに何かあったら、お兄さんのお世話を含めて第一相続人は娘になるかも。私には義務も権利もないと思う。娘が困らないように今できる対策はしたいから状況をちゃんと教えてほしい」と話した』
『義両親が亡くなった後の相続を含め、今から話し合う。義実家の墓守はしない。義両親の了解のもと、旦那も義兄と関わりを絶つ。薄情だけど。もともと付き合いがないからスムーズだと思う』
同じように義両親が亡くなってから義兄が引きこもりになったというママからは、「義兄の面倒をうちの子どもが見ることになるのは困る」として、旦那さんとしっかり話し合ったという経験談が寄せられています。旦那さんもお子さんたちに大きな負担がのしかかると思うと、いろいろと準備をしたり義兄の問題と向き合ったりしてくれるはずです。義両親が亡くなった後に義兄が実家に住み続けられる経済状況なのか、実家の相続はどうするのか、実家の墓守は誰が行うのかなど、投稿者さんの不安や希望もしっかり伝えた上で、今後の取り決めをしておくことはとても重要なことでしょう。ドラマのような展開ですが、投稿者さんと同じような経験をしたことのあるママもいる様子です。「どうして自分だけがこんな結婚を?」と悲観的になりすぎず、経験者のアドバイスを参考に現実と向き合っていってほしいですね。

文・AKI編集・有村実歩イラスト・Ponko

【関連記事】
<実家依存のワンオペ>実家に住む姉「半年間うちには来ないで」突然言われても困る!【第1話まんが】
<責任重大だからこそ>義両親の介護、もし必要になったらする?することになったら離婚?
1100人が回答!親と相続の話をしたことある?「したことがない」が約半数に<ママのリアル調査>
ママスタセレクト

生活 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ