9月30日(月) 14:14
芯を食ったはずなのに、ドライバーが右に飛んでしまう。一体、スイングのどこが悪いのか。しかし、かつて世界一にも輝いた宮里藍の父でありコーチの優氏は、「悪いのはスイングではなく、スイングを始める前」だという。それって、アドレスに問題があるってこと?
なぜ右を向きやすいのか? どうすれば真っすぐ構えられるのか?【漫画で納得!】
「アマチュアの約80パーセントは、アドレスで右を向く傾向がありますが、クラブ別でいうとドライバーがもっとも顕著です。それはなぜか? 例えば、ドライバーの長さが3倍あるとしましょう。その状態を真上から見ると、飛球線と平行にスタンスを取って初めてスクエアになります。ところが、球との距離が離れていると、目標方向に体の向きを合わせたくなる。つまり、長いクラブほど自分の視覚的には目標よりかなり左を向いてスクエアになるわけです」
なるほど、じゃあ長尺ドライバーを使っている人は、なおさらアライメントが狂うのか。
「練習場では打席が向きを補正してくれるので、真っすぐ飛ばせるでしょう。しかし、コースではそうはいかない。だから本番で右に飛んでしまうと、原因が分からずスイングに問題があると勘違いしてしまうのです」
確かにその通りだが、コースでは練習場のように向きを補正できない。一体どうやってスクエアに構えればいいのだろう。
「正しい向きのアドレスを取るには、宮里流『左足直角の原理』が有効です。まず、球の位置から飛球線と直角に交わる線を引きます。これがアドレスの“正面玄関”です。この線に左足の外側をセットします。そうしたら、左足、右足の順にスタンスを広げてアドレスを完了させます。ドライバーの場合は左足を靴1足分移動させると、セオリー通り左足カカトの延長線上に球がきます。ちなみに、ウェアウェイウッドやロングアイアンの場合は1.5足分、ミドル・ショートアイアンの場合は2足分となります」
“正面玄関”を決めて、そこから構えるといいのか。毎回、なんとなくスクエアだと感じる位置に左足を合わせて構えていたかも……。
「スタンスを作る際は、“正面玄関”より飛球方向から入ってはいけません。はみ出て構えると球が自分より右に見えるため、時計回りに体を合わせに行きがち。結果、右を向いてしまうのです。最初はかなり左を向いている気がすると思いますが、それが正しい景色なので慣れていってください」
違和感はあるかもしれないが、球が右に行きがちな人は、アドレスを見直してみるといいだろう。
◾️宮里 優
29歳でゴルフをはじめ、独学でゴルフ理論を構築。36歳の時に男子プロトーナメントの大京オープンにアマチュアとして出場。その後、ティーチングプロの道を歩む。子供たちと一緒に楽しみたいとやらせたゴルフだが、結果的に聖志・優作・藍の3人共プロゴルファーの道を選んだ。
◇◇◇
●もしかしたらアタナは、まだ秘めた力を隠し持っているのかも!? 関連記事『あなたの飛距離は何ヤード? 3ステップで分かる「飛ばしのポテンシャル」診断!』をチェック!