ある日、あるとき、ある場所で食べた食事が、その日の気分や体調にあまりにもぴたりとハマることが、ごくまれにある。
それは、飲み食いが好きな僕にとって大げさでなく無上の喜びだし、ベストな選択ができたことに対し、「自分って天才?」と、心密かに脳内でガッツポーズをとってしまう瞬間でもある。
そんな"ハマりメシ"を求め、今日もメシを食い、酒を飲むのです。
***
ライターの大先輩で、よく酒の場もご一緒させてもらっている、とみさわ昭仁さんが、SNSで大塚にある「幸龍軒」という店の「モツあんかけラーメン」が美味しかったという発言をされていた。
大塚はたまに訪れる機会もある好きな街で、その店も外観を見て前から気になっていた。しかもとみさわさんは、地方遠征までするほどの大の麺好き。気にならないわけがない。何気なく「いつかご一緒しましょう」とコメントすると、「いつかなんて言わず、日程を決めよう!」とご連絡をいただいた。なんてかっこいいんだろう。 数日後、さっそく幸龍軒飲みが実現する。
大塚駅前
大塚駅の南口駅前は、駅を降りるといきなり「大塚天祖神社」の参道入り口があり、そこが飲み屋も多い繁華街になっている。しかもその前を東京に残る唯一の都電「東京さくらトラム(都電荒川線)」が横切るという、なんとも味わい深い街だ。 そのなかにある1軒が、幸龍軒。
「大塚 幸龍軒」
「モツあんかけラーメン」
一見すると古い町中華のようだが、実はここ、大手中華チェーンの「大阪王将」がプロデュースした店らしい。僕は酒場ライターという仕事がら、ふだんはチェーン店よりも個人店により興味があるような人間だけど、このコンセプト作りと求心力は素晴らしいとしか言えない。
壁には魅力的な短冊メニューがびっしりとかかげられていて、一角には冷蔵ケースがあり、まるでコンビニのように酒の缶がずらりと並ぶ。グラスや氷などは無料で使えて、セルフでとって飲むスタイルらしく、すでにわくわくが止まらない。
町中華好きと
酒飲みのツボを同時に突きまくってくる
さっそく「ホッピーセット(白)」(税込480円)でスタート(こういうものとか生ビールは店員さんに注文する方式)。
「ホッピーセット(白)」
昼間っから尊敬する先輩と飲める幸せ
さらにここに、これまた大先輩ライターであり、とみさわさんの飲み友達でもあるキンちゃんさんも加わり、完全に最高の昼下がり。さて、欲望のままに飲み食いするぞ~!と気合いを入れたはいいけれど、ここで重大な問題がひとつ浮かび上がる。それは、集まっているのが、日本でも屈指の"食が細い"メンバーであるということ。
酒はガンガンに飲む。けれども、つまみはちょっとでいいが基本スタンス。その結果、僕が「お好きな焼売5個」(800円)、とみさわさんが「チーポテ」(500円)、キンちゃんさんが「よだれ鶏」(580円)を1品ずつ頼んだら、それで全員、じゅうぶんにお腹がいっぱいになってしまったのだった。
「お好きな焼売5個」
「チーポテ」
「よだれ鶏」
店のおすすめメニューのひとつであり、僕の大好物でもあるシュウマイは、「肉焼売」「エビ焼売」「ホタテ焼売」「とびこ焼売」「しいたけ焼売」とバリエーション豊富で、ひとつずつ頼むよりも50円お得な5個セットは大満足の味わいだった。じゃがいもとチーズをオーブン焼きにしたチーポテも、そりゃあうまいに決まってる。なんなら僕はそれで事足りてしまい、よだれ鶏には味見もできなかったほどだ。
酒は他のどのテーブルよりも飲んでたけど
最高に楽しい。しかし、ラーメンを食べる余裕はもはやない。それを食べに来たはずなのに!ということがあったのが、約1ヶ月前。そして、ちょうど大塚に用事があってついに念願叶い、胃袋の具合も調整しつつ、ひとりで幸龍軒を再訪できたのが、やっと数日前なのだった。
正直、誘惑は多い。店名に加え「大塚」という地名までメニューに入れ込んでしまっている、巨大チャーシューののった天津飯「大塚 幸龍飯」や、これまた巨大レバニラに目玉焼きやシュウマイまでのった「肉厚レバニラ炒飯」も、いつか絶対に食べてみたい。けれども今日は初志貫徹。「モツニラあんかけラーメン」(980円)を食べないわけにはいかない。メニューを見ると、プラス250円でえ肉焼売が2個つく「焼売セット」というのがあるので、それにしよう。当然、今日もホッピーからのスタートで。
正直、食べてみたい......
やっぱりいい、この店
カウンター席に着き、真っ赤なテーブルを愛でつつホッピーでのどを潤していると、注文した料理がスピーディーに到着。
「モツニラあんかけラーメン 焼売セット」
夢にまで見た幸龍軒のモツニラあんかけラーメンに、ついに1ヶ月越しのご対面だ。まずインパクト絶大なのが、どんぶり全体を覆う大量のニラ。
生のニラがたっぷり
そのニラをスープに浸すようによけてみると、下からは端正なストレート麺、そして、刻まれたもつとひき肉が顔を出すのだった。
ストレートなわりに太めの麺がいい
まずはスープをズズズとすする。......ん?うまい。そしてどこかで味わったことのあるタイプの味だ。そう思い、なん口かすすってやっと気がついた。これは、完全に町中華リスペクトの味わい。たとえば、僕が好きだったのに今はなくなってしまった、地元の「龍正軒」や「ラーメンハウスたなか」の。鶏ガラや野菜の旨味に、しっかりと化学調味料も効いている(万が一幸龍軒が無化調の店だった場合、あとから謝ります)。なるほど、ここまでやるか。本気にもほどがあるな、大阪王将。
とろみのある濃いめの醤油スープ。しゃきしゃきのニラの、パンチのある香りと爽やかさ。そして、もつの旨味。お世辞抜きで、驚くほどうまいスープだ。それをまとった、小麦香るぱつっとした麺も相性抜群。箸が止まらない。
うまいうまい!
ちなみにこれは、なんのもつ肉だろう。くさみなく、ぷりぷりの脂としゃきしゃき食感は牛のシマチョウ系だと思うんだけど、もしかして脂身の多い豚の白もつあたりという可能性もある?もしくは数種の部位が混ざってる?今日2度目の謝罪をしなければいけなくなってしまう可能性があるので断言は避けるが、世の中には知らなくていいことも多いし、とにかく、むちゃくちゃ美味しい「もつ」であるということに変わりはない。
おっと、そういえば、モツニラあんかけラーメンのあまりのうまさに夢中になりすぎ、まだ焼売を食べていなかった。ごろごろっとした肉の食感が特徴の、幸龍軒の肉焼売。
「肉焼売」
塩気はしっかりついているのでひとつめはそのまま味わい、ふたつめは思いきって、卓上の醤油、ラー油、鎮江黒酢などでつまみブーストをして味わう。
シュウマイってうまいですよねぇ
ところで、40代もなかばになって最近やっとわかりはじめてきたことがある。それは、「うまいラーメンほど、卓上の調味料をあれこれ足すたびに味がぼやけてゆく」ということ。それゆえ、中華調理店やラーメン屋の卓上調味料の使いどころには、個人の好みやセンスが大いに反映されるものだと思う。
今回も、うまいうまいと言いながら、1/4ほどの麺をプレーンなままで食べた。ただ、どうしても興味が湧き、最後に思いっきりテーブルコショウを足してみたところ......さすが町中華チューニングのラーメン。想像を超えてマッチングし、酒がさらにすすんでしまうのだった。
コショウ、合うー!
取材・文・撮影/パリッコ
【関連記事】
【写真】バラエティ豊かな焼売
【朝ラーメン】500円で食べられることが信じられない、至高の朝ラーメン:パリッコ『今週のハマりメシ』第145回
【塩ワンタン麺】まるで天女の羽衣!? 三鷹で食べられる山形・酒田ラーメンのワンタンは、究極のふわとろ食感だった:パリッコ『今週のハマりメシ』第149回
【冷凍豚ラーメンでアヒージョ風】お手軽なのに絶品おつまみ完成! 冷凍豚ラーメンのスープを使って二郎系アヒージョ風にアレンジ!<野島慎一郎のバカレシピ>
【四川牛肉麺】バーミヤンの本気を感じる「肉展(ニクフェア)」限定メニュー「四川牛肉麺(ニューローメン)」が、辛うますぎた:パリッコ『今週のハマりメシ』第142回