小島秀夫、ヤマザキマリ、染谷将太らが『箱男』を絶賛!令和の今こそ刺さる理由とは?

映画『箱男』場面写真 (C)2024 The Box Man Film Partners

小島秀夫、ヤマザキマリ、染谷将太らが『箱男』を絶賛!令和の今こそ刺さる理由とは?

8月23日(金) 17:00

石井岳龍監督最新作で、永瀬正敏、浅野忠信、佐藤浩らが豪華共演を果たした映画『箱男』が23日から公開。安部公房による同名小説を27年越しに映画化した本作に、小島秀夫、ヤマザキマリ、染谷将太ら著名人からの絶賛コメントが寄せられた。世界的に評価され続ける『箱男』が、今わたしたちに刺さる理由とは?

【写真】箱男”への一歩を踏み出す瞬間を捉えた、『箱男』新たな場面写真

1973年に安部が発表した同名小説は、その幻惑的な手法と難解な内容のため、映像化が困難と言われていおり、幾度かヨーロッパやハリウッドの著名な映画監督が映像化を熱望し、原作権の取得を試みたが、安部サイドから許諾が下りず、企画が立ち上がっては消えるなどを繰り返していた作品だった。

そんな中、最終的に安部本人から直接映画化を託されたのは、『狂い咲きサンダーロード』(1980)で衝撃的なデビューを飾って以来、常にジャパン・インディ・シネマの最前線を走り、数々の話題作を手掛けてきた鬼才・石井岳龍(当時:石井聰亙)。安部からの「娯楽にしてくれ」という要望のもと、1997年に製作が決定。石井は万全の準備を期し、ドイツ・ハンブルグで撮影を行うべく現地へ。ところが不運にもクランク・イン前日に、撮影が突如頓挫。クルーやキャストは失意のまま帰国することとなり、幻の企画となった。

あれから27年―。奇しくも安部生誕100年にあたる2024年、映画化を諦めなかった石井は遂に『箱男』を現実のものとした。主演には27年前と同じ永瀬正敏、永瀬と共に出演予定だった佐藤浩市も出演を快諾。さらに、世界的に活躍する浅野忠信、数百人のオーディションから抜てきされた白本彩奈ら実力派俳優がそろった。

そんな本作に寄せられた、小島秀夫(ゲームクリエイター) 、ヤマザキマリ(漫画家・文筆家・画家) 、染谷将太(俳優) 、永野(お笑い芸人) 、ダブルブッキングの川元文太(お笑い芸人/元箱男)、ISO(ライター)からのコメントが今回公開。

安部公房好きとして知られ、ひと足先に本作を鑑賞した小島は「僕に最も影響を与えた安部公房の小説を、僕が最も憧れた石井監督が映像化した本作によって、やっと“箱”から出られた気がした」と石井監督が映像化した『箱男』を絶賛。続けて「SNSという『箱』から抜け出せないあなた。ホンモノの『箱男』になるのか?」と現代社会に生きる私たちに向かって問いかける。

ヤマザキも、箱男の箱が持つ意義について触れ、「この小説がこの時代に映像化された意味は深い」とコメント。染谷は、27年前にドイツの地で撮影前日に急遽製作中止となったことに触れ、「その伝説がついに終わる日がやって来て、これからは作品としての伝説がまた始まる事に鳥肌が爆立ちです」と、本作の27年越しの映画の完成、そしていよいよ公開を迎えることへの喜びのコメントを寄せた。

そのほか、過去にテレビ番組『電波少年』の企画で、実際に箱に入って生活をしたことのあるお笑い芸人のダブルブッキング川元文太や、お笑い芸人の永野、ライターのISOらからも絶賛のコメントが寄せられている。

『砂の女』『壁』などその著作が世界二十数ヵ国に翻訳され、今なお世界中に熱狂的な読者を持ち、生前はノーベル文学賞に最も近いとされた日本が世界に誇る小説家の一人である安部が描いた、箱を被り、匿名性をまとうことでかつてない優越感と自由を獲得したかのように見える『箱男』。発表当時、特異な設定と思われたその世界観は、小島の「“箱”が上梓された“昭和”よりも、“令和”の時代にこそ強いメタファーを感じる」というコメントにもあるように、ネット上で匿名性のパーソナリティが蔓延る現代社会の予兆を捉えた内容として、いま再評価の機運が高まっている。

今回新たに公開された場面写真では、永瀬演じる主人公の“わたし”がまさに箱に入ろうとする、“箱男”への一歩を踏み出す瞬間と、その後、箱男となり街を覗き見る“箱男”を捉えている。無意識のうちに安全な場所から一方的に世界を覗き見る私たちは、箱男のような箱を被らずとも、すでに見えない箱に入っているのではないだろうか。原作刊行から51年の時を経て映像化された『箱男』について石井監督は「我々は今の社会に張り巡らされるさまざ
まなしがらみに絡み取られて、折り合いをつけながら生きている。その息苦しさからから抜け出したい。抜けだそう。しかし、どうやって?それを、安部さんはただの段ボール箱を一つ、被せることで、具体的に実践してみせた。この奇想天外なアイデア、現代人と現代社会の隠された仮面の奥、見えない壁や箱の奥の迷路への旅です。このスリリングな冒険を、観客の皆さんに存分に映画体感してほしい。果たして、箱をかぶることで装着するのは、自由なのか、逆に新たな束縛なのか。その先に見えて来るものは果たして何なのか?」とメッセージを送る。

映画『箱男』は現在公開中。

■【コメント全文】※敬称略・順不同


・小島秀夫(ゲームクリエイター)
子供の頃に「箱男」を読んでから、ずっと“箱”の中から大人の世界を覗いてきた気がする。
僕に最も影響を与えた安部公房の小説を、僕が最も憧れた石井監督が映像化した本作によって、やっと“箱”から出られた気がした。“箱”が上梓された“昭和”よりも、“令和”の時代にこそ強いメタファーを感じるからだ。
SNSという「箱」から抜け出せないあなた。ホンモノの「箱男」になるのか?
「箱男」からの脱皮を謀るか?映画をその眼で覗いてから、決断すべし。

・ヤマザキマリ(漫画家・文筆家・画家)
箱男の箱は、匿名という自由であり、自由という孤高を選んだ自分を疎む社会に対し、攻撃性を生む装置でもある。この小説がこの時代に映像化された意味は深い。

・染谷将太(俳優)
ドイツで『箱男』の撮影初日に急遽中止になってしまった話は、石井監督と出会う前から伝説の話として様々な映画人から聞いてきました。その伝説がついに終わる日がやって来て、これからは作品としての伝説がまた始まる事に鳥肌が爆立ちです。敬愛するかっこいい大先輩方の冷徹に狂い暴れる様に脱帽です。石井監督は永遠に走り続ける。

・永野(お笑い芸人)
なんだこの映画は!?ホームレスか?いや、俺たちだ!
それをずっと前から安部公房先生は分かっていたのか!?
石井岳龍監督は常に攻撃的だ!カオスの使い手だ!リスペクト!!

・ダブルブッキング 川元文太(お笑い芸人/元箱男)
私は、24年前、電波少年という番組の企画で箱に入っていました。
自ら箱に入った箱男と箱に入れられた私とでは少し違いますが、この作品の箱男と似たような体験もいくつかしました。
箱の中が臭かったり、箱の中にいることで人を見下したり、覗いているというちょっとした興奮だったり、攻撃してくる奴がいたりと懐かしい気持ちになりました。それから、箱の中から接する相手は、普段普通に接するよりも、相手をよく見て知ろうとするという事も思い出しました。
当時、原作を箱の中で読んだのですが、若さと頭の悪さで、あまり理解できませんでした。今でも理解できていない部分も多いと思いますが、あの原作の雰囲気を映画で表現した監督さんや俳優さん達は素晴らしいと思います。観た人はこの映画を変態とか頭がおかしい、で片付けて欲しくないです。それこそ頭がおかしいと思います。電波少年の箱男は最低でしたが、映画「箱男」は最高でした!(笑)(私が最低なのではなく電波少年側が最低という意味です!)

・ISO(ライター)
映画という「見る」メディアを通じて、匿名で「見られる」ことの暴力性を探求するハードボイルド箱ドラマ。自分も気付かぬうちに、箱(=ネット)から他者を一方的に見る中毒性に蝕まれてはいないか、と問われている気がした。

■関連記事
【写真】永瀬正敏、27年越しの映画『箱男』お披露目に喜び愛猫との役作りも明かす
【動画】小島秀夫らが絶賛した『箱男』予告編
永瀬正敏、浅野忠信ら共演『箱男』、ダンボールを被った2人の男が激しくぶつかるバトルシーンの場面写真解禁
西島秀俊、ゲームデザイナー・小島秀夫監督とイケオジ2ショファンは次回作への出演を予想
俳優マ・ドンソク、小島秀夫監督と2ショットで反響「ギルガメッシュ!」「ラブリーマブリー」
クランクイン!

エンタメ 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ