栃木で「佐野ラーメン」を仕事にしたい人へ「佐野らーめん予備校」第16期生の募集スタート

(OvO)オーヴォ

栃木で「佐野ラーメン」を仕事にしたい人へ「佐野らーめん予備校」第16期生の募集スタート

6月13日(木) 8:30

提供:






栃木県佐野市の名物「佐野ラーメン」。佐野ラーメン店の新規開店事業承継を支援する「佐野らーめん予備校」(佐野ラーメン予備校・佐野市)の第16期生の募集が、このほどスタートした。募集期間は7月28日(日)まで。選考期間は8月1日(木)~8月8日(木)。




書類選考と面談で受講生を決定。8月からの「基礎研修」(約2カ月・全9回)では、佐野ラーメンの歴史や文化などの基本知識や目指すラーメン店像、一つ一つの食材の原材料やおいしく見える盛り付け方などの調理法を学ぶ。また、収益構造やコンセプト作り、メニュー構成、ラーメン店を開業するにあたり必要な資格や許可などの知識から、税金関係の申請・届出方法、各種保険手続、経営・マーケティング、スタッフ採用や育成についての知識まで幅広くレクチャーを受ける。




佐野市への移住についてレクチャーや、家族構成なども踏まえた住宅の紹介、子どもが小さい場合の子育て支援の手続きなどもサポートする。




その後、個別状況に応じた時期から「本格修行」がスタート。承継予定先でラーメン作りの技術を学ぶ「事業承継者向け」と、独立開業を目指して既存店舗でラーメン作りの技術を学ぶ「独立開業者向け」から選ぶ。独立開業・事業承継に向けた準備を行う段階では、開業希望者と承継希望者をつなぎ、承継・独立を行う際に必要な各種手続き(資金運用計画や補助金の申請・商品の磨き上げなど)をサポートする。




「基礎研修」「本格修業」「開業サポート(一部)」まで含めた研修費用は、税込み24万9800円。一部要望に応じて別途費用がかかるオプションプログラムがある。佐野市へ移住した時点で10万円の奨励金が申請できる。




募集要項は 「佐野らーめん予備校」ホームページ に掲載している。応募はホームページ内の応募フォームから行う。

【関連記事】
夏休みの“お弁当マラソン”も楽々完走「学童弁当」30日分の献立が載ったレシピ本
健やかごま油キャンペーンかどや製油、25年3月まで
立教大が「環境学部」開設へ環境リーダーの育成目指す
住友ゴムがタイ・コンケン大と協定ゴムノキ生育で共同研究
マルヨシが軽量ランドセル発売重さ約980グラムの「ランドゥー」
OVO

国内・経済 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ