帝国ホテル 東京にリサとガスパールのアフタヌーンティーが登場!パリ発祥のスイーツや作者ゆかりのメニューも

帝国ホテル 東京にリサとガスパールのアフタヌーンティーが登場!パリ発祥のスイーツや作者ゆかりのメニューも

6月7日(金) 0:00

◆帝国ホテル 東京にリサとガスパールのアフタヌーンティーが登場!パリ発祥のスイーツや作者ゆかりのメニューも

帝国ホテル 東京のインペリアルラウンジ アクアにて、リサとガスパールのオリジナルストーリーから生まれた、リサとガスパールのアフタヌーンティー「旅“TAB2”PARIS-TOKYO」を提供。期間は、2024年7月1日(月)から8月31日(土)まで。

リサとガスパールの世界観が楽しめる上品でかわいらしいスイーツが勢揃い。パリ生まれのスイーツや料理を詰め込んだアフタヌーンティーで、パリ旅行気分を味わってみて。



(C)2024 Anne Gutman & Georg Hallensleben / Hachette Livre
おかえり!リサとガスパール
世界中で人気のフランス生まれの絵本『リサとガスパール』の原作誕生25周年を機に、パリのかわいらしい住人が帝国ホテル 東京に帰ってくる。

『リサとガスパール』と帝国ホテルの出会いは2021年。絵本の作者であるアンさん・ゲオルグさんご夫妻と帝国ホテル 東京料理長 杉本 雄氏のオンライン対談が実現。アンさん・ゲオルグさんご夫妻が「リサとガスパール 帝国ホテルにやってくる!」というオリジナルストーリーをもとに作品3点を描き下ろし、杉本氏はオリジナルメニューを考案した。

今回は、3年前のセッションで生まれたメニューをブラッシュアップし、アフタヌーンティーやバータイムのプレート、デザートをお届け。さらに、アンさん・ゲオルグさんご夫妻の来日イベントも開催される。



(C)2024 Anne Gutman & Georg Hallensleben / Hachette Livre
オリジナルストーリー「リサとガスパール 帝国ホテルにやってくる!」の内容
帝国ホテルにやって来たリサとガスパール。ホテルに入るとまず目に入ったロビーのバラにうっとり…。チェックインを済ませたリサとガスパールは、レストランへ。いたずら好きな2人は、食事中にキッチンへと探索を始めます。ある銀の扉を開くとそこには、おいしそうな料理やデザートを作るフランス語を話すシェフが。シェフに料理を教わりながら、リサとガスパールは、アフタヌーンティー作りに挑戦します。


◆リサとガスパールのアフタヌーンティー「旅“TAB2”PARIS-TOKYO」スタンド1段目のメニュー

ヘーゼルナッツのサントノーレ
おしゃれなブティックが立ち並ぶパリの大通りにあった店のお菓子が評判を呼び、この名が付けられたというサントノーレ。長いサントノーレ通りを散歩するリサとガスパールをイメージした。筒状のブリオッシュ生地の中にヘーゼルナッツのプラリネクリームを入れ、マスカルポーネとホワイトチョコレートのクリーム、そしてリサとガスパールをかたどったチョコレートをのせて仕上げた。

※リサとガスパールのチョコレートは1名につきいずれか1つを提供。指定は不可



フランボワーズのルリジューズ
ルリジューズはフランス語で“修道女”を意味し、その服装からヒントを得たとされるフランスの伝統菓子。赤色のクッキーと一緒に焼き上げたシュー生地の中に、バニラカスタードクリームとラズベリーのコンフィチュール(上段)、ラズベリーのガナッシュクリーム(下段)を詰めた。ラズベリーとチョコレートの花を添えた、愛らしいスイーツ。



オペラ
パリ発祥スイーツの代表格、オペラ。コーヒークリームが染み込んだビスキュイ、チョコレートガナッシュ、コーヒー風味のバタークリームが絶妙なハーモニーを奏でる。



ローズマリーとオリーブオイルのマドレーヌ
フランスの女性名に由来して名付けられたマドレーヌは、フランス・ロレーヌ地方で生まれたと言われている。バターの代わりにローズマリーが香るオリーブオイルを使用したマドレーヌを、チョコレートと金箔でコーティングした。


◆リサとガスパールのアフタヌーンティー「旅“TAB2”PARIS-TOKYO」スタンド2段目のメニュー

リサとガスパールのパン・オ・レ/カリーヴルスト/スモークサーモンと彩り野菜のタブレ/プレーンスコーン
リサとガスパールをかたどったかわいらしい「リサとガスパールのパン・オ・レ」。リサはミルクパンの生地をベースに、ガスパールにはココアを練り込んだ。1人につきリサとガスパールをそれぞれ提供。

「カリーヴルスト」は、作者ゲオルグ氏の出身地・ドイツの名物、ソーセージ。骨付きのポークソーセージを、香辛料を効かせた特製のカレーソース、ケチャップとともに召し上がれ。

フランスでポピュラーな料理のひとつである「スモークサーモンと彩り野菜のタブレ」。スモークサーモンとクスクス(世界最小のパスタ)、押し麦、ミックスビーンズをシェリービネガーのドレッシングで合わせた。

ほか、「プレーンスコーン」もラインナップ。スコーンのほか、リサとガスパールのパン・オ・レは持ち帰りもできる。


◆リサとガスパールのアフタヌーンティー「旅“TAB2”PARIS-TOKYO」スタンド3段目のメニュー

パリジャンサンドイッチ
パリ定番のサンドイッチを、クロワッサンでアレンジ。ハムとエメンタールチーズの相性が抜群。



冷たいじゃがいものポタージュとコンソメのジュレ ~パリの夕暮れ~/ベーコンとトマトのピザ タルト仕立て
散らした金箔がキラキラと輝く冷製スープ「冷たいじゃがいものポタージュとコンソメのジュレ ~パリの夕暮れ~ 」。コンソメのジュレにヴィシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)を重ね、パリの美しい夕暮れを表現している。

作者の好物であるピザをタルト仕立てにした「ベーコンとトマトのピザ タルト仕立て」は、厚切りベーコンとトマトソース、たっぷりのチーズをのせて焼きあげた。





【関連記事】
アフタヌーンティー特集。抹茶にメロンほか季節のおすすめや、人気ランキングも
ANAホテルの抹茶×柑橘アフタヌーンティー
実食レポート!ナイトアフタヌーンティー
オズモール

国内・経済 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ