「大人の時間割ダイアリー」でスケジュール管理を簡単にスケジュール管理が苦手でものづくりが好きな作家が考案

(OvO)オーヴォ

「大人の時間割ダイアリー」でスケジュール管理を簡単にスケジュール管理が苦手でものづくりが好きな作家が考案

6月7日(金) 9:00

提供:















小学生の時間割と、大人のスケジュール帳のいいとこ取り。スケジュール帳管理が苦手な人でも簡単に使える手帳「大人の時間割ダイアリー」。その新作“1年1冊タイプ”の先行予約を、うさぎの便利グッズ屋が、 クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」 で6月28日(金)まで受け付けている。企画・デザインは福岡県の手帳作家・兎原生美氏、製作は石田製本(札幌市)。









新作の「大人の時間割ダイアリー」は、月曜始まり・日曜始まり・曜日なしの3種類のフォーマット。項目名を、朝・昼・夕・夜にして3時間ごとにざっくりと、仕事の件名にして進行状況と内容詳細をたっぷり記述、家族の名前を項目にして家族ごとの予定管理・・・。その他にも、食事記録、トレーニング・勉強・読書・ひとこと日記など、アイデアは無限大。日付がないことを利用して、アイデア出しノート・イベント時のブース配置図・顧客リストの作成・製品の在庫管理表作成など、いろいろな用途に使える。























表紙は、「月曜始まり」がシルバーグレー、「日曜始まり」がアンティークグレー、「曜日なし」がパープルブルー・アイスグリーンの4種類。製本は、石田製本株式会社が得意とする180度開く糸かがり綴じコデックス装に、製本テープ貼りでデザイン性と強度を高めた。8見開きごとに、綴じ糸の段染め糸が見えるページがあり、ページをめくる楽しさが増える。A5サイズ(縦210mm×横148mm×厚さ8mm)、約230gで軽量。用紙は表紙レザック66、本文用紙は筆記性に優れ、裏抜けしにくい人気のクリーム上質紙、淡クリームキンマリ。160ページ。























時間割枠は79枠あり、月間+週間の場合1年分、全ページを月間にすると1冊で6年分のマンスリーが書ける。









今年秋から定価5000円で販売予定のところ、クラウドファンディングでは割引価格で、1冊4000円・2冊8000円・4冊1万6000円のコースなどがある。リターンは、大人の時間割ダイアリーとともに、使い方のアイデア集や限定巾着、エコバッグなどのベルティ付き。

【関連記事】
約千株のニッコウキスゲ 六甲高山植物園で明るい夏色の花が見ごろ
「第4回給食レシピコンテスト」レシピ募集管理栄養士・栄養士・栄養士養成校の学生対象、8月15日まで
シラミ・ダニ対策や快眠のための救世主?「布団乾燥機を使って除湿も温めも出来るマットレス」が登場
夏休みの“お弁当マラソン”も楽々完走「学童弁当」30日分の献立が載ったレシピ本
約40品種2万本のアジサイが競演香川・国営讃岐まんのう公園で梅雨を彩る「あじさいまつり」
OVO

国内・経済 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ