世界三大珍味とシャンパンが食べ飲み放題!「コスパがやばい」と噂の、ラグジュアリーホテル土日祝限定ブッフェ体験レポ

54

世界三大珍味とシャンパンが食べ飲み放題!「コスパがやばい」と噂の、ラグジュアリーホテル土日祝限定ブッフェ体験レポ

6月5日(水) 18:00

提供:
ザ・リッツ・カールトン大阪1階のイタリア料理店「スプレンディード」にて、土日祝限定で開催中のシャンパンブランチ(大人1万2000円、ノンアルコールプラン9500円、子ども6000円)が何やらすごいらしい。世界三大珍味や和牛のローストビーフをはじめ、贅沢な食材を惜しみなく使用した料理をシャンパンとともに好きなだけ味わえるとあって、連日満席が続いている。
【写真】和牛のローストビーフやフォアグラとトリュフのリゾットも食べ放題!

今回は「コスパがすごい」と話題になっているこのブランチを、編集部員が体験。おすすめメニューの紹介や感動したポイントを紹介する。


03


■「食の旅」をテーマに、世界の美味がずらり
今回のブランチのテーマは「世界の美食の旅 Culinary journey around the world」とあって、ブッフェ台にはアジア、欧米、中近東など世界中の料理が勢ぞろい。世界旅行をしているような気分でさまざまなグルメを味わえる。
54


なかでも注目は、世界三大珍味であるキャビア、フォアグラ、トリュフを使用したメニュー。ロシア料理のパンケーキ「ブリニ」にキャビアをあしらった「キャビアのブリニ」はひとくちサイズで食べやすく、シャンパンとの相性も抜群だ。
キャビアのブリニ


注文後に作られる「フォアグラとトリュフのリゾット」は、熱々のフォアグラの上に削ったトリュフを乗せた、最高に贅沢な逸品。豊かな香りがたまらないこちらも、何度でもおかわりできる。
38

フォアグラとトリュフのリゾット


個人的にイチオシなのが、目の前で切り分けられる「和牛のローストビーフ」。しっとりと柔らかく旨味が口いっぱいに広がって、思わず「これは…おいしすぎる…」と呟いてしまったほど。念のため「こちらもおかわりできますか?」と聞いてみたところ、「もちろんです!」と笑顔で答えてくれた。世界中の美味をたっぷり堪能したいけれど、和牛のローストビーフだけを食べ続けるのもいいかもと思ってしまうほど、おいしかった。


和牛のローストビーフ


■本格イタリアンや和食にも感動
ブッフェ台から好きなものをチョイスして味わっていると、出来立てのピザとパスタが席に運ばれてきた。内容は日替わりで、この日は「マルゲリータ」と「トマトクリームのパスタ」だった。
本日のピザ

本日のパスタ


ピザは店内の窯で焼かれており、生地は表面パリパリ、中はモチモチの王道食感。イタリア・シチリア島出身の料理長が手がけた本場の味を楽しめる。
42


異国情緒あふれるメニューを楽しんでいるうちに、なんとなく和食が恋しくなってきた編集部員。おだしにホッとする「いくらの冷製茶碗蒸し」や、目の前で作られる「マグロの漬け丼」をしみじみと味わえるのもうれしい。
いくらの冷製茶碗蒸し

マグロの漬け丼


色鮮やかな野菜を存分に楽しめるところも、このブランチの魅力。ヒヨコ豆のペースト「フムス」にディップしたり、ピーマンのマリネやかぼちゃのマリネなどの前菜を楽しんだり、サラダを好みのドレッシングで味わったりできる。普段栄養が偏りがちな編集部員も、いい機会なのでしっかり野菜を摂取することに。翌日はなんとなく、いつもより肌にハリが出ているような気がした。
09

08

12


■シャンパングラスが空になる心配はない!?
ここまで料理についてレポしてきたが、「シャンパンブランチ」の名前どおり今回の主役ともいえるシャンパンを忘れてはいけない。スタッフが客席までやってきてこまめに注いでくれるため、グラスが空になることはなかった。お酒に関する知識の乏しい編集部員だが、このシャンパンは飲みやすく、とてもおいしいと感じた。なお、シャンパンの銘柄は変わる可能性があるとのこと。
04

48


料理のほかにおつまみ類も充実しているので、しっかり飲みたい派も満足できること間違いなし。なかでもミモレットやゴルゴンゾーラなど5種類が乗ったチーズボードに、テンションが上がった。
21

23

24

25

26


もちろん紅茶やフレッシュジュースなどノンアルコールドリンクも充実しているので、あまりお酒が強くない人も安心。お酒が苦手な人には、ノンアルコールプランもおすすめだ。
05


■食後のデザートも好きなだけ食べられる!
別腹で楽しみたいデザートの充実っぷりも、さすがの一言。ジューシーなメロンが入った「メロンショートケーキ」やフレッシュなベリーソースとクレームシャンティを添えて味わう「チーズケーキ」、濃厚な「アラグアニチョコレートケーキ」など、こだわり抜いたスイーツがそろう。
メロンショートケーキ

チーズケーキ

クレームシャンティとベリーソース

アラグアニチョコレートケーキ




なかでもイチオシは、フランスの伝統菓子「サントノーレ」。サクサクのクランチにクリームをたっぷり絞りプチシューとクロッカンを飾り付けたスイーツで、さまざまな食感が重なり合って絶品。シェフが目の前で作ってくれるところを眺めるのも楽しい。
サントノーレ


シャンパン片手に世界中の美食を満足できるまで堪能できるブランチ。「コスパがすごい」との噂は、本当だと感じた。ピアノの生演奏に耳を傾けながら、大切な人と特別な週末を過ごしてみては。
52


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。


【関連記事】
チョコレートタルトやできたてクレープなど27種のスイーツ&10種のセイボリーが食べ放題!憧れのホテルブッフェ体験レポ
【USJ×コナン】キッドと安室が大活躍の新アトラクションに興奮!作中に飛び込める4-Dショー体験レポ
【USJ×コナン】APTX-4869から安室さんとおそろいのエプロンまで!作中に登場するアイテムに大興奮の新グッズレポ
【USJ】クロミのドラムとマイメロディのキーボードに大興奮!生演奏が魅力の新ショー体験レポ
【ネコ漫画】野良猫との暮らしが突然スタート!保護したら、まず動物病院に連れて行く理由とは?
Walkerplus

国内・経済 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ