BEYOOOOONDS、新SGの魅力を五七五でアピール!「ビヨーンズ目指すは銀河にいはちご(時速285キロで!!!!!)」

BEYOOOOONDS、新SGの魅力を五七五でアピール!「ビヨーンズ目指すは銀河にいはち……

BEYOOOOONDS、新SGの魅力を五七五でアピール!「ビヨーンズ目指すは銀河にいはちご(時速285キロで!!!!!)」

5月29日(水) 7:00

提供:
【画像はこちら】

BEYOOOOONDSが、愛知県のリニア・鉄道館にてニューシングル「灰 to ダイヤモンド/Go City Go/フックの法則」のメディア取材会を開催した。

本日5月29日(水)に約1年ぶりのニューシングルとしてリリースした同作は、メンバーたちのハモリが心地よいファンクナンバー「灰 to ダイヤモンド」、旅をテーマに七五調で書かれた歌詞と和の要素を取り入れた振り付けが楽しい 「Go City Go」、“ばねの力は伸びに比例する”という法則にかけて“失敗をバネにしよう”と歌う 「フックの法則」の3曲を収録したトリプルA面作品。

発売前から音楽フェス<JAPAN JAM>や、現在開催中の全国ツアーでのパフォーマンスが話題となり、「灰 to ダイヤモンド」はMVの再生回数が100万回を突破している。

高瀬は“今回のシングルにかける熱量がすごく強い。どうやったらたくさんの人に届けられるか、アピールできるかを自分たちでも考えてミーティングを重ねてきたので、できるだけたくさんの人に届いたら嬉しい”と熱く語った。

「Go City Go」は、JR東海とのコラボレーション企画として、新幹線車内で聴けるメンバーのボイスやデジタルスタンプラリー、各駅にオリジナルポスターが飾られるなど、さまざまなキャンペーンが行なわれる。

歌詞に東海道新幹線の17駅の名前が入っていることもあり、里吉うたのは“行ったことのない駅をしっかり覚えられましたし、親しみを持つことができた。みなさんにも旅のお供に聞いてもらえたらいいな”と期待を込める。

MVではデビュー取材を行なった想い出の地・静岡県三島をメンバー同士で旅する姿も描かれており、JR東海協力のもと東海道新幹線の車両の中でも撮影を敢行。撮影時のエピソードを尋ねられると、高瀬くるみが“MV撮影の時、(平井)美葉と(島倉)りかが2人でしれっとアイスを買ってきたんです。私たちも食べたかったのに!”と裏話を告白。それを受けて、平井美葉が“スタッフさんがお支払いしてくれたので、全員分買うのが申し訳なかったんです(笑)”と弁明。小林萌花は“買うならみんなに買って!(笑)”と苦情を口にした。

山﨑夢羽と西田汐里は名古屋名物・ぴよりんケーキを食べられたことを挙げ、メンバーたちはケーキを崩さずに持ち帰る“ぴよりんチャレンジ”にも挑戦したという。

取材陣が“シングルの魅力を五七五で!”とオーダーすると、メンバーみんなで文字を数えて熟考の末、“ビヨーンズ目指すは銀河にいはちご(時速285キロで!!!!!)”と、東海道新幹線の最高速度と楽曲の歌詞になぞらえた句が完成。輝かしい未来への超スピードでの飛躍を誓った。

6月27日(木)に豊洲PITで開催するコンサートをもって卒業が決まっている山﨑にとっては、今作がラスト参加となるシングル。“これまで過ごしてきた時間や宝物のようなメンバーに出会えたことに自信を持って頑張っていきたいし、応援してくださるみなさんに最後まで感謝の気持を伝えたい。卒業が近づいていくごとに語彙力がなくなってきて言葉にできないのがもどかしいけど、そこはパフォーマンスで伝えられたらいいな”と、グループとしての残り少ない時間へ思いを馳せる。

音楽フェスへの出演やオーケストラとのコンサート、グループでの舞台公演など、規格外な進化を続けるBEYOOOOONDS。西田はグループの今後について“<JAPAN JAM>でトークボックスやDJ、ピアノと私たちの武器をぶつけて、たくさんの反応をいただいて嬉しかった。これからも特技や個性をウニのトゲみたいに伸ばしていきたい”とユニークな例えで意欲を表した。

JR × BEYOOOOONDS<東海道新幹線17駅 Go City Goキャンペーン>
1964年10月1日に開業し、今年10月に開業60周年を迎える東海道新幹線(JR東海)と、2024年5月29日に5thシングル「灰 to ダイヤモンド/Go City Go/フックの法則」を発売するBEYOOOOONDS「Go City Go」とのコラボ企画。

「Go City Go」は、歌詞の中に、東海道新幹線の全17駅が登場し、MVでは、JR東海協力による新幹線車内の撮影や、デビュー取材をした場所、静岡県三島市へメンバー全員で新幹線に乗って旅をするストーリー仕立てになっている。

キャンペーン期間中、東海道新幹線17駅にJR東海の制服を着たメンバーのポスター掲載や、東海道新幹線の車内限定で聴けるメンバースペシャルボイス、全17駅を巡るデジタルスタンプラリーなどが行なわれる。

キャンペーン期間:2024年5月29日(水)〜9月30日(月)

■企画概要
・東海道新幹線17駅でのオリジナルポスター掲示(期間:5月29日〜7月19日)
・東海道新幹線17駅 デジタルスタンプラリー(期間:5月29日〜9月30日)
・東海道新幹線車内限定Voooooice!(期間:5月29日〜9月30日)
・東海道新幹線に乗車し、 ボイスを聴いた方へオリジナルポスター(A3サイズ)をプレゼント(期間:5月29日〜9月30日)
・東海道新幹線60周年記念! 目指せ! 車内限定ボイス 総再生数 6,000回企画(期間:5月29日〜9月30日)

「灰 to ダイヤモンド/Go City Go/フックの法則」【初回生産限定盤A】
発売日:2024年5月29日(水)
EPCE-7839〜40¥2,200
「灰 to ダイヤモンド」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:大久保薫
「Go City Go」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:炭竃智弘
「フックの法則」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:鈴木俊介

BD(M-1MV+Dance Shot Ver.+ メイキング映像)付

「灰 to ダイヤモンド/Go City Go/フックの法則」【初回生産限定盤B】
発売日:2024年5月29日(水)
EPCE-7841〜42¥2,200
「灰 to ダイヤモンド」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:大久保薫
「Go City Go」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:炭竃智弘
「フックの法則」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:鈴木俊介

BD(M-2MV+Dance Shot Ver.+ メイキング映像)付

「灰 to ダイヤモンド/Go City Go/フックの法則」【初回生産限定盤C】
発売日:2024年5月29日(水)
EPCE-7843〜44¥2,200
「灰 to ダイヤモンド」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:大久保薫
「Go City Go」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:炭竃智弘
「フックの法則」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:鈴木俊介

BD(M-3MV+Dance Shot Ver.+ メイキング映像)付

「灰 to ダイヤモンド/Go City Go/フックの法則」【通常盤A】
発売日:2024年5月29日(水)
EPCE-7845¥1,400
「灰 to ダイヤモンド」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:大久保薫
「Go City Go」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:炭竃智弘
「フックの法則」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:鈴木俊介

【Additional Track】
「恋する銀河」
作詞:星部ショウ作曲・編曲:加藤裕介

「灰 to ダイヤモンド/Go City Go/フックの法則」【通常盤B】
発売日:2024年5月29日(水)
EPCE-7846¥1,400
「灰 to ダイヤモンド」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:大久保薫
「Go City Go」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:炭竃智弘
「フックの法則」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:鈴木俊介

【Additional Track】
「WORKER 讃歌」
作詞:西野蒟蒻作曲・編曲:小松一也

「灰 to ダイヤモンド/Go City Go/フックの法則」【通常盤C】
発売日:2024年5月29日(水)
EPCE-7847¥1,400
「灰 to ダイヤモンド」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:大久保薫
「Go City Go」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:炭竃智弘
「フックの法則」
作詞:児玉雨子作曲:星部ショウ編曲:鈴木俊介

【Additional Track】
「Oh !カンターレ」
作詞:星部ショウ作曲:Shusui/Anders Dannvik編曲:Anders Dannvik/加藤裕介


【関連記事】
『あののオールナイトニッポン0(ZERO)』、6/11放送に東野幸治のゲスト出演決定!
ウマ娘 プリティーダービー、<TIF2024>出走決定!
UtaGe!、1stミニALリリース決定!【コメントあり】
HKT48メンバー出演舞台<体育教師たちの憂鬱>、開幕!【コメントあり】
Pop'n'Roll

エンタメ 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ