【スタバ新作レビュー】バナナフラペは意外とさっぱりめで大人っぽい味わい!試してみたい裏技的カスタマイズも

【スタバ新作レビュー】バナナフラペは意外とさっぱりめで大人っぽい味わい!試してみたい裏技的カスタマイズも

【スタバ新作レビュー】バナナフラペは意外とさっぱりめで大人っぽい味わい!試してみたい裏技的カスタマイズも

5月25日(土) 10:45

甘くてねっとり濃厚な“完熟バナナ”を思いきり堪能できる、至福のビバレッジがお目見え。 スターバックス で、5月29日(水)から「バナナ ブリュレ フラペチーノ」の販売がスタートします。

「ブリュレということはキャラメルっぽいのかな?」「でもバナナの甘みが強いのかも!」など…新作がどんな味なのか、気になりますよね。

発売前のメディア向け試飲会に参加してきたisutaエディターが、「バナナ ブリュレ フラペチーノ」のお味をレポしていきます!

完熟バナナを楽しめる「バナナ ブリュレ フラペチーノ」

スターバックスの「バナナ ブリュレ フラペチーノ」

5月29日(水)に発売される「 バナナ ブリュレ フラペチーノ 」(持ち帰り:税込678円/店内利用:税込690円)。

過去にスターバックスで販売されてきたバナナフラペチーノと比べると、色が薄く、見た目から“バナナっぽさ”はあまり感じられません。

一般的な“元気でポップ”なバナナの印象を打ち出すのではなく、今回は“大人っぽいバナナのドルチェ”のようなイメージで、新メニューが開発されたといいます。

スターバックスの「バナナ ブリュレ フラペチーノ」

カップ底には、完熟バナナを使用した果肉ソースがたっぷり。ギュッと身の詰まったもっちり食感のバナナを、ふんだんに使っているそうです。

飲んでみて最初に感じたのは、バナナそのものの甘さ!熟れたバナナの美味しいところだけを集めたような、贅沢な味わいを楽しめます。

スターバックスの「バナナ ブリュレ フラペチーノ」

バナナの甘みが強いかな…と思いきや、中に入っているブリュレチップのほろ苦さが感じられて、意外とちょうどいい塩梅でした。

ブリュレチップのカリカリとした食感も、アクセントになって楽しい!牛乳ではなくアーモンドミルクが使われていることで、さっぱりとした一杯に仕上がっていますよ。

トップにかかっているカラメルソースのおかげで、甘さとビターな風味がベストなバランスに。カラメルソースにはパパイヤやマンゴー、パイナップルを加えて、自然な甘みを出しているそうです。

スターバックスの「バナナ ブリュレ フラペチーノ」

そのまま飲むのはもちろん、カスタマイズを楽しむのもアリ。コーヒー好きさんはエスプレッソショット(+55円)をプラスして、苦みを足すのも良さそうです。

あるいは、シナモンパウダーの追加もおすすめ!以前は店内のバーに並べられていましたが、現在はレジにて注文時に伝えることで、ビバレッジにシナモンパウダーをトッピングしてもらえますよ。

より香り高くなって、大人っぽい味わいになりそうですね。

さらに試してみたいのが、 “ブリュレチップ”をフラペチーノ内に入れるのではなく、トップに乗せてもらうカスタマイズ 。カリカリとした食感のチップとホイップクリームをスプーンですくって一緒に食べれば、デザート感がUPしますよ。

バナナを使った米粉デザートも絶品!

スターバックスの「バナナの米粉マフィン」

「バナナ ブリュレ フラペチーノ」と同じタイミングで、2種類のデザートが登場します。

2023年夏に発売され話題を呼んだ、「バナナの米粉マフィン」(持ち帰り:税込285円/店内利用:税込290円)が復活。

米粉ならではのもっちりとした食感が特徴で、満足感の高い一品です。程よく優しい甘みだから、「バナナ ブリュレ フラペチーノ」と一緒に食べるのもおすすめですよ!

スターバックスの「バナナの米粉ロールケーキ」

「バナナの米粉ロールケーキ」(持ち帰り:税込437円/店内利用:税込445円)を食べてみると、フワッフワの食感にびっくり。

クリームも軽い食感で、かつ甘みも抑えられているから、パクパクと食べ進められちゃいます。

「もったいないバナナ」を無駄なく使っているんだって

もったいないバナナ

今回登場するフラペチーノと2つのデザートには、おいしいのに捨てられてしまう規格外の「もったいないバナナ」を使用。

味は正規品と遜色ないにも関わらず、傷や大きさなどによって、多くのバナナが廃棄されてしまっているそうです。

スターバックスの「バナナ ブリュレ フラペチーノ」

スターバックスは新しくバナナのメニューを開発しているとき、完熟バナナに目をつけたとのこと。

その開発の過程で「もったいないバナナ」と出合い、美味しい完熟バナナを無駄なく使うために、新メニューで「もったいないバナナ」を使用することになったといいます。

美味しいドリンクを飲みながら、フルーツロスの削減に貢献できるなんて、なんだか良いことをした気分になれそうですね。

アプリのダウンロードは不要!気軽にモバイルオーダーしてみない?

スターバックス店舗に置かれている「App Clipコード」

新作のフラペチーノ発売日は、店舗が混雑して長蛇の列になることも…。そんなときは専用アプリを使ったモバイルオーダー&ペイが便利ですが、登録が難しそう…といった理由で利用していない人もいるのではないでしょうか。

そんな人におすすめしたいサービスが、5月22日(水)から始まったAppleの『App Clip』を使ったオーダーシステム。

アプリをダウンロードしなくても、iPhoneのカメラで店舗に掲出されているApp Clipコードを読み込むだけで、レジに並ばずオーダーができるんです!

現在は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、愛知県の約1000店舗にて導入されているとのこと。今後7月からは、全国展開を予定しているそうです。

iPhoneユーザーでまだモバイルオーダー&ペイを利用したことがないという人は、この機会に試してみてくださいね。

スターバックス公式サイト

https://www.starbucks.co.jp/

ISUTA(イスタ)

国内・経済 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ