地元・岡山をはじめ、全国からおいしい酒が集結 野外イベント「倉敷 Parole 2024」を開催

(OvO)オーヴォ

地元・岡山をはじめ、全国からおいしい酒が集結 野外イベント「倉敷 Parole 2024」を開催

5月23日(木) 13:31

提供:
酒店「酒工房あおえ」(岡山県倉敷市)は、おいしい酒が集結する野外イベント「倉敷 Parole 2024」を、5月25日の13時~17時に「あちてらす倉敷」(倉敷市阿知)で開催する。

当日は、日本酒は地元・岡山県の2蔵元を含む全国10蔵元が参加し、ワインは新見市から岡山ワインバレーが出店する。

同イベントは、“県内外のおいしい日本酒やワインをもっと知ってもらいたい”“気軽に酒蔵をめぐるような気分を楽しんでもらいたい”という思いで開催、イベント名の「Parole(パロール)」とは、フランス語で“言葉、ささやき、スピーチ”といった意味も持つ。蔵元と客が集う中で、酒についてより多くを知り、体験したことが、言葉で広がっていってほしいとの願いで名付けられた。

会場の「あちてらす倉敷」は、倉敷駅と美観地区の間にあり、それぞれ徒歩約5分程度の好立地。イベントは、会場内の野外芝生スペースに、計11蔵(ワイナリー含む)のブースが設置され、来場者はチケットを購入、お酒を試飲できる。加えて飲食店も2店出店するので、酒のあてに、また食事をという人も一緒に楽しめる。前売りチケット(6枚つづり2000円)もPassMarketで販売している。当日チケットは5枚つづりで2000円、バラチケット1枚500円の購入も可能。価格はいずれも税込み。

季節は5月のすがすがしい時期。倉敷駅前の開放的な芝生スペースの野外会場で、各地のおいしいお酒を楽しみながら週末を過ごしてみてはいかが。

【関連記事】
福島県・常磐線小高駅に無人駅舎を活用した醸造所オープン新ジャンルの酒「クラフトサケ」などを製造
早朝に搾った“縁起酒”をその日のうちに「立春朝搾り」、2月4日の立春に全国43蔵で一斉開催
ボジョレー・ヌーヴォーが解禁ルビー色に輝くフレッシュな果実の味わいが魅力
四天王寺大生が作ったオリジナルクラフトコーラ!ノンアルコールのモヒートをイメージ、11月4・5日の大学祭でお披露目
ユネスコ無形文化遺産登録を目指す「伝統的酒造り」 泡盛の希少な古酒を楽しめるイベントを東京と沖縄で
OVO

国内・経済 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ