岡崎体育「今の時代、1曲だいたい3分前後くらいが好まれます」 曲作りにアドバイス

岡崎体育「今の時代、1曲だいたい3分前後くらいが好まれます」 曲作りにアドバイス

1月27日(土) 18:30

提供:
岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「1曲の尺」です。
曲を作る時に理想の尺=曲の長さというのがあります。今の時代、1曲だいたい3分前後くらいが好まれます。あまり長くないもののほうが飽きられずヒットする傾向にあります。TikTokでバズる曲などは3分を切ることも多いです。僕がいちばん作りやすくてちょうどいいなと感じるのが「3分10秒」くらい。テンポにもよりますが、BPMがだいたい120~130くらいで、基本の構成はイントロがあって、1番のAメロ、Bメロ、サビ(Cメロ)、2番のAメロ、Bメロ、サビ(Cメロ)、それにDメロを足しても、ひとつのセクションが15~25秒くらいで作ると3分からちょっと出るくらいで、ちょうどよく収まると思います。たまにサビが4回くらい繰り返す曲とかありますが、個人的にはやりすぎじゃないのかと思うこともあるので、サビを繰り返すのは2~3回でいいのではないかと思います。

とはいえ、これはあくまで現在のJ‐POPにおける楽曲制作の定石的なこと。クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」のように1番、2番のない、構成もオリジナルなものも多数ありますし、僕も曲構成のルールをできるだけ度外視して考えたいと思っています。逆に3分前後よりぎゅっと短い、1分、2分くらいの曲が、アルバムに1曲ぽんっと入っていることも。バラード曲とかでサビもなく1番でさらっと終わってしまうようなもの。そういうフックになるような曲も好きです。サビや2番をつけず定石の流れから外れることで、聴く人の脳に違う印象を与えます。これは、伝えたい歌詞やメロディをとても明確にする効果があると思います。強いメッセージやいいメロディがあれば、極端に短くする戦法をとるのもありということ。繰り返さなくても伝わると思えばできることなので、なかなか高度なテクニックですが、多くのミュージシャンが実践しているものです。

でも、もし読者の方で初めて曲を作りたいと思っている方がいるとしたら、まずは先ほど言った定石の構成を3分10秒程度の尺感で作ってみることをおすすめします。それが1回できると、自分の型みたいなものができると思うので。できた自分の型は、次の曲にも応用することができます。例えるなら4コマ漫画の枠みたいなものです。枠が決まれば、描くことも自ずと決まるはず。素人がいきなり長編漫画は描けませんから、コツコツ4コマから試してみてほしいです。

おかざきたいいく4月14日のKT Zepp Yokohamaを皮切りに、6月2日のZepp DiverCity(TOKYO)まで、全国6か所でのZeppワンマンツアーの開催が決定!

※『anan』2024年1月31日号より。写真・小笠原真紀ヘア&メイク・大矢佑奈(KIND)文・梅原加奈

(by anan編集部)

【関連記事】
岡崎体育、歌詞もメロディも曲の展開も「バズるためにはとにかく分かりやすさが最重要」
岡崎体育「毎日、お風呂上がりには化粧水をパッティング」 美容に目覚める!?
岡崎体育「“岡崎体育の地方の壁”を作ってしまいました」 デビュー当時の後悔を語る
ananWEB

生活 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ