片岡愛之助「“令和版の孫悟空”をしっかり務めたい」舞台『西遊記』主演に意気込み

日本テレビ開局70年記念舞台「西遊記」製作発表会見より/撮影=山田健史

片岡愛之助「“令和版の孫悟空”をしっかり務めたい」舞台『西遊記』主演に意気込み

9月27日(水) 17:24

歌舞伎俳優の片岡愛之助が9月27日、都内で行われた日本テレビ開局70年記念舞台「西遊記」製作発表会見に、小池徹平、戸次重幸、加藤和樹、村井良大、藤岡真威人、田村心、曽田陵介、小宮璃央、柳美稀、押田岳、桜庭大翔、山口馬木也、藤本隆宏、中山美穂、松平健、脚本のマキノノゾミ、演出の堤幸彦と共に出席。主人公・孫悟空を演じるにあたって、意気込みを語った。
【写真】笑顔で主演への意気込みを語る片岡愛之助

■日本テレビ開局70年記念舞台「西遊記」

1978年には「日本テレビ開局25年記念番組」として制作され、大ヒットを飛ばして社会現象にもなった「西遊記」。16世紀の明の時代に書かれた中国の小説がもととなっており、孫悟空ら三蔵法師一行が変幻自在に妖術を使い、行く先々で次々と襲い掛かる化け物を退治し、苦難を乗り越えながら、長い旅路を歩んでいく。

孫悟空役の愛之助は「孫悟空を務めさせていただくなんて夢にも思っていませんでしたし、本当に光栄でございます」としみじみ。共演者を見渡し「見ていただいたら分かります通り、大スター大集合みたいな感じで、私も本当にびっくりしている次第でございます」と語った。

■片岡愛之助「堺正章さんの世代で育ちましたから…」

また、猪八戒を演じる戸次は「おそらく皆さんが唯一違和感を感じるのが僕の役だと思うんです。というのもやはり、西田敏行さんが演じられたあの猪八戒のイメージ、あとは古今東西である豚の妖怪ということから恰幅の良い役者がやるのが猪八戒かなという漠然としたイメージがあると思う」とした上で、「そんな中でこんな痩せ型の猪八戒がやってきてしまいました」とコメント。「しかしですね、まったく新しい猪八戒をやる気満々でおりますので、そこは安心して見ていただきたい」と意気込んだ。

さらに愛之助は「(過去のドラマで孫悟空を演じた)堺正章さんの世代で育ちましたから、懐かしいなと思う部分もたくさんあります」とし、「そして、やはり今回はオリジナルということで、天真爛漫と、粗暴というか乱暴者というんですか、そういうとこもありながら、やさしみもありながら、やっぱりお師匠さんのことが好きなんだなと。そういうものを全力で出しながら、令和版の孫悟空をしっかり務めたいと思います」と宣言していた。

◆取材・文=山田健史



【関連記事】
【写真】エレガントなブラックドレスで登場した中山美穂
【写真】「西遊記」製作発表より集合写真そうそうたる顔ぶれが集結
【写真】共演者のトークに大笑いする小池徹平
【写真】デコルテが美しいドレス姿で登場した柳美稀
【写真】チェックのスーツ姿で登場した戸次重幸
WEBザテレビジョン

エンタメ 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ