片岡愛之助、小池徹平は「永遠の美少年」三蔵法師役に太鼓判

日本テレビ開局70年記念舞台『西遊記』製作発表会見の様子 クランクイン!

片岡愛之助、小池徹平は「永遠の美少年」三蔵法師役に太鼓判

9月27日(水) 14:45

歌舞伎俳優の片岡愛之助と俳優の小池徹平が27日、都内で行われた日本テレビ開局70年記念舞台『西遊記』製作発表会見に、戸次重幸、加藤和樹、村井良大、藤岡真威人、田村心、曽田陵介、小宮璃央、柳美稀、押田岳、桜庭大翔、山口馬木也、藤本隆宏、中山美穂、松平健、脚本のマキノノゾミ、演出の堤幸彦と共に出席。愛之助が、小池の演じる三蔵法師役に太鼓判を押した。

【写真】三蔵法師を演じる小池徹平

16世紀の明の時代に書かれた中国の小説がもとになった『西遊記』は、孫悟空を中心に三蔵法師一行が天竺を目指す物語として広く知られ、長年にわたり愛されて来たスペクタクルエンターテインメント。孫悟空を愛之助、三蔵法師を小池、猪八戒を戸次、沙悟浄を加藤、玉竜を村井が演じ、三蔵法師一行として旅をする。

1978年には「日本テレビ開局25年記念番組」として放送されたドラマ版で、堺正章が孫悟空を演じた「西遊記」。開局70年を記念する今回、孫悟空を演じることになった愛之助は「孫悟空を務めさせていただくなんて夢にも思っていませんでした」と喜びを口にし、「堺正章さんの世代で育ちましたから、懐かしいなと思う部分もたくさんあります」としながらも「令和版の孫悟空をしっかり務めたいと思います」と意気込んだ。

また、猪八戒役の戸次は「おそらく皆さんが唯一違和感を感じるのが僕の役だと思う」とコメント。「西田敏行さんが演じられたあの猪八戒のイメージ、あとは古今東西である豚の妖怪ということから、恰幅の良い役者がやるのが猪八戒かなという漠然としたイメージがあると思う。そんな中でこんな痩せ型の猪八戒がやってきてしまいました」と猪八戒と自身のイメージにギャップがあるのではないかとしながらも、「まったく新しい猪八戒をやる気満々でおりますので、そこは安心して見ていただきたい」と呼びかけた。

小池が演じる三蔵法師については、愛之助が「びったりですよ」と太鼓判を押し、「三蔵法師という美しさがあり、永遠の美少年と言いますか、今でも変わられないので、それには私も驚きました」と絶賛。一方、小池は「三蔵法師と言えば、過去、女性が演じてきた印象が強いとは思うんですけれども、今回、私が演じさせていただくということで、男性としての三蔵法師を演じる楽しさ、わくわく感、新しさみたいなものが出せればいいなと思っております」と宣言した。

日本テレビ開局70年記念舞台『西遊記』は、大阪・オリックス劇場にて11月3~5日、福岡・博多座にて11月10~23日、名古屋・御園座にて12月27日~2024年1月2日、東京・明治座にて2024年1月6~28日上演。

■関連記事
【インタビュー】片岡愛之助×山田裕貴、念願の『キングダム』出演!まさかの「万極役」、「馮忌は自分とは真逆」
【インタビュー】中山美穂、音楽活動再開への思い「やっとここまでたどり着いた」
『西遊記』、45年の時を経て舞台で復活孫悟空に片岡愛之助、共演に小池徹平&中山美穂&松平健
藤原紀香、『翔んで埼玉』続編で夫・片岡愛之助と夫婦役での共演!新キャラクター映像解禁
片岡愛之助、宿泊先での「ゴースト体験」告白に土屋アンナ「お祓いしよ!」
クランクイン!

エンタメ 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ