俳優のユースケ・サンタマリアが8月24日、都内で行われた映画「沈黙の艦隊」(9月29日[金]公開)の完成披露舞台あいさつに、主演の大沢たかお、共演の玉木宏、中村蒼、中村倫也、水川あさみ、笹野高史、夏川結衣、江口洋介、メガホンをとった吉野耕平監督とともに登壇した。
【写真】中村倫也はブルーのスーツ姿で登壇
■ユースケ「予告には出ておりませんけど…」
1988〜96年に「モーニング」(講談社)で連載された、累計発行部数3200万部(紙・電子)を突破する大ヒットコミック「沈黙の艦隊」を、唯一無二のアクション・ポリティカル・エンターテインメント作品として実写映画化した本作。日米共同で極秘裏に建造した高性能原潜・シーバットを奪い、乗員76人を伴って反乱逃亡した艦長・海江田四郎(大沢)が、独立国家“やまと”を宣言して自己の思想の実現に向かっていく物語。
海江田らを捕獲すべく追いかける海自ディーゼル艦・たつなみのソナーマンである南波栄一を演じたユースケは「僕は予告には出ておりませんけど、本編にはしっかり出ておりますので、皆さんこれから見て、ちゃんと私が出ていることを確認してください」とあいさつして観客の笑いを誘った。
また、弟が原作の大ファンだそうで「うちの弟って僕の仕事にまったく興味がないんですけど、今回は『沈黙の艦隊に出ることになった』って言ったら、『沈黙の艦隊!?何の役をやるの?』って言うから『南波』って言ったら『南波!?いいじゃない!』って。あんな弟、初めて見ました。弟の方が喜んでいます」と声を弾ませつつ、「今日、(同イベントに)呼んでいませんけど。呼べばよかったですね。今の今まで弟のこと忘れてました(笑)」と打ち明けて笑わせた。
■ソナーマンを演じて
続けて、役柄について吉野監督とどのような話をしたのか尋ねられ、「監督からは特に何も…。面白いくらい言われなくて」と明かす。
「僕も潜水艦の映画が好きで見ていて、ソナーマンって重要な役ですけどあまり主軸になって描かれることがなくて、でもソナーマンって目じゃないですか。耳を頼りにただ目を瞑ってるだけだと思っていろんなことをやらせてもらったんですけど、監督は『OKです』って。プロのソナーマンの方もいらっしゃって『ふざけたわけじゃないんですけど、今の大丈夫でしたか?』って聞いたら、『全然バッチリです!』って」とエピソードを明かし、「もっと厳しく指導されると思って覚悟して入ったんですけど、すごく和気あいあいと参加してくださって、僕としては楽しく演じさせていただきました」と笑顔で撮影を振り返っていた。
◆取材・文=風間直人
【関連記事】
・
【動画】かわぐちかいじ氏「原作の面白さを再確認させていただいた」
・
大沢たかお、タブーに切り込んだ主演作『沈黙の艦隊』完成に感慨「問題作になるのではないか」と手応え
・
玉木宏、大沢たかおの嘆き節にタジタジ「スケジュールを把握できておりませんでした…」
・
中川大志、幼少期から映画制作に興味「学生の時も友だちとやっていた」
・
玉木宏、手料理で心掛けていることを告白「子どものために時短」