7月からスタートした「キントレ」(毎週土曜昼1:30-2:30、日本テレビ)は、お金にまつわる疑問を体当たりで解決し、人生に必要な感覚を養っていく新経済バラエティー。そんな「キントレ」に出演するKing & Prince、劇団ひとり、山崎弘也に番組の手応えやお金に関するエピソードを聞いた。
■勉強になることが多い番組に
高橋海人「新番組ということで、最初こそ緊張していましたが、和気あいあいの雰囲気で、安心して楽しむことができました。勉強になることが多い番組になっているんじゃないかな?」
永瀬廉「毎回、ゲストの方と一緒に何かを協力してやるというのがすごく新鮮で、楽しいです」
■金額を当てることが出来そうなモノは?
「キントレ」には、King & Princeとお金(キン)のトレーニングという意味が込められているという。そこで4人の、お金に関する得意分野を聞いてみた。
高橋「家電には強いかも。新製品もよくチェックしていて、全自動のゴミ箱を買ったばかりです」
劇団ひとり「何、それ?」
高橋「開閉だけじゃなくて、ゴミ袋のセッティングと密封までしてくれるんですよ」
永瀬「僕も気になって、サイトで値段をチェックしました」
ひとり「欲しいな、それ!」
山崎弘也「食いつきますね~(笑)」
永瀬「僕は、服かな。好きなので、金額も分かりそう」
山崎「僕はラーメンですね。都内は値段が上がっていて、1杯千円超えは当たり前。お店の技術も上がっていますから妥当ですよね」
ひとり「僕は金銭感覚がしっかりしている方だけれど、ゴルフクラブには車が余裕で買えるくらいの金額を使っちゃってる(笑)。だから大体分かります」
山崎「パターまで作るからね」
ひとり「そう。自分で設計して、3Dプリンターで作るの」
永瀬「えー! すごっ! ガチだ」
ひとり「でも、入らないのよ(笑)」
一同「あはは!」
■ついついケチってしまうこと
散財することもあるようだが、逆についケチってしまうことは?
ひとり「それでいうと、きれいな箱が捨てられないことかな。使わないのに、何か入れられるんじゃないかと思ってとっておく」
高橋「分かります!僕も靴の箱が捨てられなくて、物入れにして重ねて使ってますもん」
永瀬「僕は最近、ゲームの課金をしなくなりました。今までは使わないキャラのコスチュームにまで課金していたのに、急に節約モードになっちゃって(笑)」
ひとり「急に冷めるよね」
永瀬「そうなんですよ、急に!」
山崎「僕はスーパーに食べたいラーメンを買いに行っても、つい、特売のやつを買っちゃいますね~またラーメンの話ですけど(笑)」
■バイト代の使い道は?
初回放送では高橋がドン・キホーテで働くなど、番組内ではKing & Princeがアルバイトをするコーナーも。
高橋「初回がティーン男子に刺さったらしくて!」
山崎「お~、ちゃんと分析してるね。えらい!」
高橋「僕もまさかと思いましたけど、これからアルバイトしたい男子に刺さったみたいで。King & Princeとしては、間口が広がるいいチャンスだなと(笑)」
ひとり「バイト代ももらっていたけれど、どうしたの?」
高橋「まだ使ってないです。僕と廉のバイト代をためて、みんなで旅行に行くのはどうですか?」
永瀬「それ、ありだね!でも、まあまあな額が必要だよなぁ」
山崎「スタッフさんの分も入れると、結構働かないと(笑)」
永瀬「わ~、頑張らな!(笑)」
高橋「そうだね(笑)。でも、いい目標ができました!」
※高橋海人の高は正しくは「はしご高」
取材・文=坂本ゆかり
【関連記事】
・
King & Prince高橋海人が宅配ピザ店でガチアルバイト 生地づくりに挑戦&オリジナルピザ考案も<キントレ>
・
King & Prince高橋海人が人生初のバイトに挑戦し、絵の才能を発揮<キントレ>
・
King & Prince、櫻井翔&中条あやみと高額商品を見極めるゲームで真剣勝負高橋海人は“ドンキ”でアルバイト<キントレ>
・
King & Princeの新番組『キントレ(仮)』が7月1日スタート金銭感覚をトレーニングする“新経済バラエティー”「今からドキドキしています!」
・
芸人たちが体を使ってクイズに挑戦!全編スポーツクラブロケのクイズバラエティー第3弾が放送