天海祐希、松下洸平が出演する4月スタートのドラマ「合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~」(毎週月曜夜10:00-10:54、フジテレビ系)のポスタービジュアルが解禁され、白石聖、中川大輔、丸山智己、仲村トオルの出演が明らかになった。
【写真】追加出演が発表された白石聖、中川大輔、仲村トオル、丸山智己(左上から時計回り)
■頭脳明晰な探偵が超大胆な方法で依頼を解決
同作は、明晰(めいせき)な頭脳とずば抜けた行動力、そして時に大胆な変装さえも武器にする元弁護士の女探偵・上水流涼子(かみづるりょうこ/天海)が、IQ140の相棒・貴山伸彦(たかやまのぶひこ/松下)とタッグを組み、さまざまな依頼を超大胆な方法で解決していく極上痛快エンターテインメント。不条理がまかり通る現代の“あり得ない”敵を、“あり得ない”手段で葬る。原作は柚月裕子の小説「合理的にあり得ない上水流涼子の解明」(講談社文庫)、脚本は根本ノンジ、演出は光野道夫、二宮崇、倉木義典が務める。
■4人の役どころは?
今回、出演が決まった白石が演じるのは、諫間慶介(仲村)の娘で、名門の綾目女子大に通う、諫間久実(げんまくみ)。大企業の社長で厳格な父に対して遅めの反抗期を迎えていて、自分の行動にいちいち口を挟む父を嫌っている。お嬢様育ちのため、人をすぐに信じてしまう性格で、ある依頼をきっかけに涼子(天海)と出会うことになる。
中川が演じるのは、貴山(松下)の古い友人で、新宿・歌舞伎町にたむろする裏社会の住人、有田浩次(ありたこうじ)。半グレや暴力団とは一線を画す、若者たちの独自の自警団のようなグループを形成し、その若きリーダー。貴山が上水流エージェンシーに入った後は、裏社会の情報や人員の協力を行っている。
丸山が演じるのは、警視庁の相談センター窓口に勤める元刑事、丹波勝利(たんばかつとし)。かつて捜査一課で涼子の傷害事件の捜査を担当し、警察内で唯一、涼子の無実を信じ味方となったため相談センターに異動させられる。ダーティハリーを尊敬し、涼子らにさまざまな依頼を仲介している。
仲村が演じるのは、総合商社・諫間グループの社長、諫間慶介(げんまけいすけ)。妻が他界してから娘の久実(白石)と二人暮らし。涼子の父は、諫間の父が社長の頃から諫間グループの顧問弁護士を務めており、二代目の社長となった諫間も涼子の卓越した能力を認め、弁護士顧問を任せていたが、涼子の傷害事件を機に解雇。その決別をきっかけに、涼子との関係は断絶している。ビジネスに関しては常に冷静冷酷な人物。
■白石聖コメント
台本を読んで、“めっちゃ面白い!こんな天海さんが見たかった!”と思いました。撮影も始まり、ほどよい緊張感の中で、とても楽しく過ごしています。セットでは長回しで撮っているので、撮影のテンポがとても早くて。気持ちをつなげやすく、舞台のような生ものの感じがして、ワクワクしています。私が演じる諫間久実は、世間知らずな一面もあるお嬢様ですが、涼子さんに対しては忠犬を意識しながら演じています。表情がコロコロ変わる、喜怒哀楽が分かりやすいような女の子にできたら愛らしいかなと思っているので、ぜひ着目していただけたらと思います。そして衣装が毎回かわいいので、そこも楽しみにしてください!
■中川大輔コメント
僕が演じる有田浩次は、歌舞伎町にたむろする裏社会の若きリーダーです。チャラチャラしていて乱暴な部分もありますが、人をカテゴリー分けせず、本来の姿を見る自由な心を持っています。ニコニコと愛嬌(あいきょう)ある表情から一変、キレさせたら恐い一面もあるので、役の幅の広さを全話通して大切に演じていきたいと思っています。撮影現場では、天海さんや松下さんのさまざまなアイデアでシーンがどんどん面白いものになっていくのを間近で見ていると、早くこのバディをテレビで見たくなります。登場人物がみんな個性的で、スカッとするストーリー、敵も強力な人たちばかり。そんな極上のエンターテインメント作品になっていますので、放送を楽しみにお待ちください!
■丸山智己コメント
このお話をいただいてから、ずっとワクワクしておりました。天海さんとは実に5回目の共演になりますが、天海さんとのお仕事はいつも特別な思いがあります。さらに今回は、初めて天海さんとご一緒させていただいたドラマ「BOSS」(2009年、フジテレビ系)の時の光野監督、スタッフさんも大勢いらっしゃって、感慨もひとしおです。役どころとしては映画「ダーティハリー」(1972年)に憧れる元刑事という、かなりクセ強めな役です。どこから手をつけていいか分からないので、とりあえずダーティハリーのDVDは全部買いました。天海さんの海のように深い懐と、レジェンドぞろいのスタッフさんと、そして松下くんのピュアで誠実なお芝居に助けていただきながら、思いっきり楽しみたいと思います。
■仲村トオルコメント
本を読んで、軽さと重さ、明るさと暗さ、楽しさと悲しさのさじ加減、バランスが面白そうだと感じました。久しぶりにご一緒する光野監督、そして天海さんがセンターにいる現場なので、安心感があります。今回の役は、父が創業者の二代目社長で、現状維持では負け、相当成長しないと認めてもらえないという恐怖心にも似たプレッシャーの中で生きてきた人のような気がしています。育った環境は、その人の生き様や会社の経営方針にも大きく影響すると思いますが、そういう血の通った人間臭さも出していきたいです。現実世界で、心地良くないと感じたり、日々、嫌なことが起こっても、“このドラマを見ていたら忘れられた!”と思っていただけるような作品にできるよう頑張ります。
【関連記事】
・
【写真】「合理的にあり得ない」に出演する白石聖、中川大輔ら
・
白石聖、主演ドラマでの“修羅場シーン”を回顧「発散されていく部分も」「不思議な気持ちでした」
・
天海祐希、田中圭らに焦点を当てた「俳優ドラマ特集」と「名作ドラマ特集」がTVerにて無料配信中
・
松下洸平、36歳のバースデーを迎え「いよいよ大人の男ど真ん中の年齢」
・
中川大輔、“お子ちゃま男子”尚紀との違いは“家事好き”「僕は結婚したら率先してやると思います」<花嫁未満エスケープ>