<ママ編集部のオススメ>どんなアイブロウ使っている?顔の印象をキメる愛用品を紹介します

12月9日(金) 8:35

select_kiji_cosme (1) 眉の整え方、描き方によって顔の印象は大きく変わると実感しませんか?毎日バッチリメイクをする必要はないけれど、スーパーやコンビニなど「ちょこっと外出」のため、アイブロウメイクだけは欠かせないという人もいるでしょう。仕事や家事、育児に毎日忙しいママたちは、どんなアイブロウグッズを使用しているのでしょうか。今回は子育て中のママでもあるママスタセレクト編集部メンバーに「愛用中のアイブロウグッズ」を聞いてみました!
40代後半福岡在住ママのおすすめ
OSAJIブロウシャドウ ペンシル&OSAJIブロウシャドウ パレット
OSAJI② OSAJI 『ペンシルで眉尻の形だけサッと決めて、あとはパウダーをふわっと乗せて完了。真っ黒の太い眉毛なのですが、シックな赤を入れることで少しやわらかさが出る気がしています』
商品名:OSAJIブロウシャドウ ペンシル 2022AW
価格:2,200円(税込)
商品名:OSAJIブロウシャドウ パレット 2022AW
価格:3,960円(税込)
おすすめポイント:美容ライターAYANAさんのおすすめで知ったブランド。お肌が強くない人のために作られたアイテムが揃っているので、安心して使えます。
30代後半愛知在住ママのおすすめ

CANMAKE 3 in 1アイブロウ&キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウR
キスミー③ キスミー② 『「3in1アイブロウ」は、ブラシとパウダーとペンシルが一体化になっているので、あれこれ持ち運ぶ私にぴったりでした。「カラーリングアイブロウ(眉マスカラ)」は、ブラシが大きすぎず小さすぎずなので、肌にもつきにくくとても塗りやすいです!カラーリングも様々なので、ピッタリの色味を探しやすいかもしれません。ちなみに「つけすぎたかな?」と思ったときは、「3 in 1 アイブロウ」のブラシでササッと整えています』
商品名:CANMAKE 3 in 1 アイブロウ
価格:990円(税込)
商品名:キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウR
価格:880円(税込)
おすすめポイント:眉上バングでおしゃれな友だちは、いつもアイブロウメイクがとてもじょうず!昨年、思い切ってその友だちにオススメのアイブロウ商品を聞いたところ、このふたつを教えてもらいました。
40代後半静岡在住ママのおすすめ
カネボウコフレドールWブロウデザイナー&アイブロウキーパー
コフレドール コフレドール② 『ペンシルタイプにもスクリューブラシとパウダーブラシがついているので、忙しい時はこちらだけでも完成するので便利です。パウダータイプはブラシが3種もついているのと、バームというクリームタイプがついており、しっかり描くことができるので気に入っています』
商品名:カネボウコフレドールWブロウデザイナー
価格:2,860円(税込)
商品名:カネボウコフレドールアイブロウキーパー
価格:2,750円(税込)※アイブロウキーパーと専用ケースのセットの価格です
おすすめポイント:独身時代は都内で仕事をしていたこともあり、仕事帰りにデパートへ寄って、美容スタッフさんと相談しながらコスメを買っていましたが、今は家事と育児と仕事の合間に必要なものをドラッグストアでササっと買うスタイルに。
30代前半東京在住ママのおすすめ

to/one アイブロウパウダー&アイブロウマスカラ
to_one③ 『以前に仕事関係のイベントで出会ってから気に入って使っています。発色も色づきもちょうどよく、オーガニックコスメなのもおすすめポイントです。ヘアカラーをよく変えるのですが、どの髪色にも合うのも嬉しいところ。眉マスカラとのW使いで垢抜けた印象になれますよ』
商品名:to/one アイブロウパウダー
価格:3,630円(税込)
商品名:to/one アイブロウマスカラ
価格:2,640円(税込)
おすすめポイント:母の薄眉遺伝子をガッツリ受け継ぎ、顔の存在感が薄ーい私にとってアイブロウは1番大事です(笑)。
※各商品の価格等は、2022年12月時点の公式サイトや公式ストアの情報です
時代によって大きく変化するアイブロウ
太眉に細眉、吊り上がり眉や並行眉。メイクのなかでもアイブロウは特に、時代によって大きく変化する部分ではないでしょうか。実際テレビで何年も前の映像が流れると「うわぁ……」と、懐かしさに加え少し気恥ずかしいような感情を抱くこともしばしば。ファッションや髪型もさることながら、メイクの変わりように驚くこともありますよね。
また小さな子どもをお世話しているママなら、ノーメイクの日が続くこともあるはず。長いノーメイク期間によって化粧品の選び方自体わからなくなってしまったなら、編集部のママたちが使っているアイブロウグッズをぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。顔の印象を左右するアイブロウ。使う化粧品によって、垢抜け度合いもきっと変わるはずですよ。

【人気】の記事:ママ編集部がいちおしを本音で教えます!

文・吉岡可奈編集・主婦ママ美

【関連記事】
<ママ編集部のオススメ>セブンイレブンで何買ってる?いちおしコンビニ商品6選
どのように淹れてる?何杯飲む?いつ飲む?花咲く「コーヒー談義」
<もはや水?>あなたはコーヒー派?紅茶派?ほっとひと息つきたいときの鉄板ドリンク
ママスタセレクト

生活 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ