元モーニング娘。で元テレビ東京アナウンサーの紺野あさ美さんが、YouTubeで紹介している愛用のキッチン用品が、家事の時短に役立ちそうな逸品揃い!
(※画像は紺野あさ美さんオフィシャルブログより)
紺野あさ美さんは2017年にプロ野球・北海道日本ハムファイターズ投手の杉浦稔大さんと結婚し、同年9月に第一子の長女を出産。2019年2月に第二子長男、昨年8月に第三子次男が誕生しています。
3児の子育てに励んでいる紺野さんは、日々の料理や家事を少しでも効率的にこなすべく、いろんなキッチン用品を試しているそう。YouTubeでは、その中から「買ってよかった」という愛用グッズ10品を紹介していました。
まずは、ほぼ毎日使っているという
「スタッキングミニ角ザル3個組」
。子どもが食べる少量のフルーツやプチトマトを洗う際に便利なサイズ感で、さらに3つ重ねられて場所を取らないのもうれしいポイント。足付きなので食材の水切りもしっかりできるそう。
食洗機OKのまな板
「エピキュリアンカッティングボード」
のSサイズとMサイズも愛用中。家族がそろった日は木製の大きなまな板を使うという紺野さんですが、自分と子どもたちのご飯のみを作るときはこちらのMサイズを、フルーツなどをカットする際にSサイズを使うそう。隅に穴が開いているので、吊り下げて収納することも可能です。
ネットで話題になった
「無印シリコーン調理スプーン」
は紺野さんもお気に入り。ちょうどいい柔らかさで、すくう・混ぜるなどの作業がしやすく、「人気なのも納得」と話していました。
「めちゃくちゃ剥きやすい」という
「飯田屋エバーピーラー右利き用」
は、一度使ったら「他のピーラーに戻れない」そう。「倍速くらいの勢いで」皮剥きができるので、ストレスが減ったといいます。
「3COINSミニシリコンターナー」
は小さめサイズなので、子ども用のミニハンバーグやお焼き、ホットケーキなどを焼く際に活用。離乳食作りにも役立ちますね。
「tower 小麦粉&スパイスボトル4個セット」
は、蓋がスライド式で口が大小2種類あり、小さな穴が開いている側は少量の調味料を使いたいとき、大きな口は一度にたくさんの調味料を使いたいときに便利です。本体に収納できる小さじスプーンも付いているので、大きい方の口からスプーンを入れて小さじ1杯分の調味料を取り出すこともできます。
「IWAKIバック&レンジ」
はガラス製の保存容器で、作り置きを冷蔵する際に入れるのはもちろん、このまま食卓に出せるので、紺野さんの「一軍」アイテムだそう。現在、所持している12個がフル稼働する日もあるとか。
「Seria 袋止めクリップ」
はお菓子の袋などを留める際に使用。簡単に開けたり閉じたりできるので、購入してから輪ゴムを使わなくなったそうです。
キッチンの戸棚上段に入れて使っている
「吊り戸棚ボックスワイド」
は、下部分に取っ手が付いているので取り出しやすく、開口部にある段差のおかげで取り出す際にも戸棚に引っかかりにくいというすぐれもの。ただ、大きいサイズだとつい物を入れすぎてしまい、重くなるため、もう少し小さいサイズでも良かったと考えているといいます。
レンジアップの際のラップ代わりや調理時の落とし蓋として使える
「マーナぶたチン食器蓋23cm」
は独身時代からの愛用品で、現在使っているのは二代目。ぶたのデザインがかわいらしいですね。
「キッチンに関して情熱がすごい」という紺野さん。そんな彼女がおすすめしてくれるアイテムなら、便利で使いやすいこと間違いなし!
関連リンク
・
板野友美さんがこだわる卒乳後のバストケアがすごい! 正しいブラの付け方もレクチャー
・
藤本美貴さん、夫の前で「おならやゲップは絶対にしない」いつまでも夫と仲良くするために最低限気をつけていること
・
第二子妊娠中の重川茉弥さん、2歳娘・夫とのマタニティフォトを公開