前回からの続き。これは最近のお話です。私は60代の主婦です。私が2歳の孫にかけた言葉に対し、娘の睦美が反発してきました。子どもの頃から私の「頭ごなしの叱り方」がずっとイヤだったと言い出したのです。娘との親子関係が良好だと思っていたのは私だけだったのでしょうか。自分の子育てを否定されたような気がして落ち込みました。
私には「あの素直な睦美が……!?」とショックを受けた出来事で、ずっと記憶に残っているのです。そして今日、私の孫への言い方に反発した娘はまた、あのときのように私を睨んできました。私は娘が内に秘めていた怒りにずっと気付いていなかったのかもしれません。もしそうであるならば、私は娘に謝らなくてはいけない……。翌日、気持ちを落ち着けてから娘へメッセージを送りました。
私の子育てにももちろん未熟な点はあったでしょう。娘が私に対してずっと怒りを持ち続けていたなら、気付けなかったことは反省したいと思います。私を反面教師にして子育てするであろう娘を、私はこれからも見守っていきます。
後編へ続く。
原案・ママスタコミュニティ脚本・rollingdell作画・なかやまねこ編集・井伊テレ子
【関連記事】
<私は毒親?>母のせい!イヤな思いをしてた私「経験から学ぶ」旦那の指摘【後編まんが:娘の気持ち】
<私は毒親?>ショック!「ずっと嫌だった」母親になった娘がぶつけてきた思いとは……【前編まんが】
<旦那の連れ子は元ヤングケアラー>「夜間中学に通いたい」私が送迎係?無茶ぶりすぎ【第1話まんが】