『それって!?実際どうなの課』(中京テレビ・日本テレビ系、毎週水曜23:59~)が、5月18日に放送される。
同番組は、世の中の“今”を映し出すリアルドキュメントバラエティ。「どうなの課の課長」の生瀬勝久、「主任」の博多華丸・大吉、レギュラーの森川葵、大島美幸(森三中)、そしてこの日はチャンカワイ(Wエンジン)も出演する。
「お鍋は太る?それとも太らない?」。ネットなどでは「肉などボリュームのある具材もあって太る」、はたまた「野菜もたくさん取れてヘルシー」と両極端な意見が。以前チャンが3種類の鍋を食べて検証したところ、ちゃんこ鍋ともつ鍋は体重が減り、キムチ鍋は体重が増えるという結果になった。つまり、お鍋にはお鍋の数だけ答えがあるのでは、ということで、今回もさまざまな鍋で検証する。チャンが1食4人前の鍋を1日3食、3日間食べ続け、体重の増減を測る。
まずは検証1日目、用意された12種類のお鍋から“水炊き”を選ぶチャン。水炊きは、視聴者から検証リクエストが多かったお鍋。ヘルシーなイメージの一方、鶏肉をしっかり食べるため太るのでは?という疑問が。さっそく朝食から水炊きをいただくチャン。「しっかりと鶏のコクが出ている」と満面の笑みだが、食べ終える頃には、ある心配がつのり……。昼食も夕食も水炊きを完食するが、「どう考えても太ってる」とポツリ。果たして体重は減っているのか、増えているのか?
検証2日目は、旬の食材をふんだんに使った「寄せ鍋」。ボタンエビや鯛、春キャベツなどの豪勢なお鍋に、チャンは歓声をあげる。「食べれば食べるほどさわやか」と驚き、そのおいしさに大興奮!体重計に乗ると、その結果に「うそやん!過激過激!」と驚愕。
そして検証3日目は「火鍋」をチョイス。辛いものが苦手なチャンも、辛味とマイルド2種のスープを心ゆくまで堪能し、ラストには、予想だにしない結果が待ち受けていた!?
前回の放送では、ずん・飯尾和樹が、人気店のメニューで「チーズはどれだけ伸びる?」を調査した。
関連リンク
【動画】『それって!?実際どうなの課』の最新回を視聴する
サンド伊達、バナナマンの裏番組からのエールに「感謝しています」
神宮寺勇太“城”、仕事に悩む女性に差し出すハンカチにキュン「好きになる」
松村北斗“柊磨”と広瀬アリス“純”のイチャイチャシーンに「最高すぎる」
かまいたち山内がなぜか千鳥にタメ口説教!?「なんで仕事が増えとん?」
玉木宏&中川翔子ら、大人は絶対知っておいた方が良い着物のルールを学ぶ