大学生になると交友関係も大きく広がって、出会いの機会も増えてきます。そのおかげで、これまで恋愛とは縁遠かった人も大学に入学したら彼氏や彼女ができたというパターンは多いようです。今回は、大学に入って彼氏・彼女ができたみなさんに、入学後何ヶ月で恋人ができたか聞いてみました。
■入学後何ヶ月で恋人ができましたか? そのエピソードも教えてください。
第1位「3ヶ月」19人(13.0%)
第2位「1年」17人(11.6%)
第3位「7ヶ月」12人(8.2%)
第4位「6ヶ月」11人(7.5%)
第5位「4ヶ月」10人(6.9%)
●第1位「3か月」
・サークルの勧誘で出会った(女性/20歳/大学1年生)
・自分から告白した(女性/21歳/大学3年生)
・バイトが同じになった子に告白されたから(女性/21歳/大学3年生)
・部活に入ってすぐのことだった(女性/22歳/大学4年生)
●第2位「1年」
・よく遊ぶようになったから(男性/21歳/大学3年生)
・お祭りで進展したから(男性/22歳/大学4年生)
・気になり続けた結果、1年経つまでなにも行動に移せなかった(女性/18歳/大学1年生)
・一緒に短期留学に行っていた(男性/25歳/大学院生)
●第3位「7ヶ月」
・なんかずっと一緒にいるし、流れで(女性/20歳/大学2年生)
・サークルで知り合った(女性/21歳/大学4年生)
・夏に一緒に海に行ったのがきっかけ(女性/22歳/大学4年生)
●第4位「6ヶ月」
・授業で仲良くなった(女性/20歳/大学2年生)
・友達に取り持ってもらってサークルの先輩と付き合った(女性/22歳/大学4年生)
・だんだん仲良くなった(女性/19歳/大学1年生)
・ずっと気になっていたから(男性/24歳/大学4年生)
●第5位「4ヶ月」
・バイト先の人と仲良くなって(女性/20歳/大学2年生)
一番多かったのは、意外と早く入学して3ヶ月という人でした。大学に慣れてくるころに恋人ができたら、その後のキャンパスライフもより楽しくなりますよね!
いかがでしたか? 大学の授業はもとより、サークルやバイト先でも恋人をゲットしているようです。彼氏・彼女がほしいと思っているなら、積極的に行動範囲を広めてみるとよさそうですね。
また、出会ってから少しずつ親しくなってお付き合いするというパターンも多いので、気になる相手があらわれたら、早めにアプローチしておくのがよいのかもしれません!
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年2月
調査人数:大学生の恋人がいる(いた)男女146人
【関連リンク】
大学で初めて恋人ができた人は?「14%」―チェリーじゃなくなったのは?大学1年の何月までに恋人ができないと非リア確定? 現役大学生に聞いてみた!大学に入れば自然と恋人が……「できない」と答えた大学生が約7割! 「積極的に行かないと無理」【恋してる診断】この気持ちは恋? それとも……