本当になくなってしまうのか……。
FMラジオ放送とともに
青春時代を過ごした甘酸っぱい思い出がある人って、きっと最近では減ってきているんでしょうね。でも、だからって、完全にFMラジオ放送そのものが消えてしまうだなんて考えられませんよね?
しかしながら、海外では急速に
Digital Audio Broadcasting(DAB)の
デジタル放送への移行が進んでいるのをご存じでしょうか? 例えば、TNS Gallupの発表した最新世論調査によれば、北欧の
ノルウェーでは、すでに全国民の過半数がデジタルラジオのリスナーとなっています。デジタルラジオ放送番組が22も揃っているという充実ぶりなのに対して、FMラジオ放送は全国で5チャンネルのみ。FMラジオ離れが懸念されてもいました。
そこで、このほどノルウェーの文化省は、
2017年中に国営FMラジオの放送を
完全に停止すると発表! デジタルラジオへの移行速度を大幅にアップさせることにつながる英断だとも評価されているんだとか。
ノルウェー放送協会は、これからデジタルラジオのチャンネルをさらに多様化させる方針を同時に明らかにしています。
ラジオを愛するすべての国民にとって、今日は非常に重要な日となった。文化大臣の決断は、クオリティの高いラジオコンテンツの
充実を図り、もっともリスナーにとって大切なものへと
リソースを集中させるうえで、大きな
追い風となることだろう。
ノルウェー放送協会のGjermund Eriksen会長は、こんなコメントを発表しています。なんだか日本で大きな転換点とされた
テレビのアナログ放送終了のことを思い出してしまう人もいるのでは? ただデジタルラジオへの移行は、ノルウェーのみならず、欧州や東南アジアの
幅広い地域で進んでいるそうです。今回のようなFMラジオ放送の完全終了という流れは、これからさらに多くの国々へと
普及していくのでしょうね。そのうち
日本でも、FMラジオとお別れする日がやってきてしまうのかな?
Maddie Stone - Gizmodo US[原文]
(湯木進悟)
■あわせて読みたい
・
Google(グーグル)? いえ、GoogIe(グーギー)です。
・
こんなテクノロジー満載のキッチン、いいよね!
・
クールな製品を創造し、楽しく世界を変えよう。アイロボット社CEOコリン・アングル氏への9つの質問
・
ロボットがオフィスにやってきた!デザインムジカのルンバ&ブラーバ体験
・
レコーディングで保険料をダイエット。お得な「運転特性連動型保険」ってなに?