感動するマンガや本はたくさんありますが、「泣ける」マンガと言えば何が浮かぶでしょうか?ハンカチ必須の泣けるマンガについて、教えて!gooでは次のような質問が寄せられています。
「
これは泣ける!感動もののマンガって…?」
質問者は19歳の女性。「絶対に感動するってマンガ、何かご存知ないですか?涙なくしては読めない…みたいな感じのモノを探しています!」と質問を寄せています。
思わず涙してしまうような感動的なマンガには、どんなものがあるでしょうか。
■不朽の名作
「キャンディキャンディは全巻泣けます。私が泣きたい時はキャンディキャンディを1巻から全部読みます。泣きっぱなしです」(jurinekoさん)
jurinekoさんのように、少女マンガの名作キャンディキャンディは何度読んでも泣いてしまうという方も多いのではないでしょうか。
「日渡早紀さんの『ぼくの地球を守って』という本です。全部で21巻という結構長い話なんですが、たしか、10巻だったと思うけどもう何回見ても心にジーンときて、涙ボロボロです」(faiverさん)
OVA化された『ぼくの地球を守って』は、前世探しのブームのきっかけになった作品です。
不朽の名作は、何時読み返しても心に響きますよね。年を経ても尚多くの人の心を捉えて放さない不朽の名作は、感動的なエピソードが多く、泣けるマンガと言えるかもしれません。
■人気作品
「ONE PIECEですね。ただ泣けるだけじゃなくて、キャラはかわいいし、笑えるし。読んだことないのでしたら絶対に読むべきです」(celenaさん)
「ONE PIECEは今最も人気のあるマンガの一つですが、それぞれの過去は泣きたくなるほどつらいものだったりします」(yapooさん)
人気作品のONE PIECEを挙げる声は、他にも複数寄せられていました。
「泣けるマンガは、ドラえもんだと結婚前夜とか泣けますねー。そして、いまやってる『僕の生まれた日』も感動だよっ」(tiyuさん)
ドラえもんは、子ども向けのマンガですが、感動するエピソードの多い作品です。
他には、萩尾望都さんの「トーマの心臓」や、一条ゆかりさんの「砂の城」など、さまざまな泣けるマンガが紹介されており、60件を超える回答が集まっています。
みなさんが泣けるマンガも是非、教えてくださいね。
1000本 ノッカーズ(1000 knockers)
■関連記事
・
感動したり影響を受けた作品を教えてください!
・
感動すると涙が出ますか?
■人気Q&A
・
連載終了後から今も愛されているおすすめの漫画
・
7歳の子供達の間で、今人気のある漫画って…?