海外旅行の際に、路上でコピー商品の客引きなどに声をかけられた経験を持つ人は多いと思います。ときには日本語で話しかけられ、どうして自分が日本人だと分かってしまったんだろうと不思議に感じることも。教えて!gooにはこんなQ&Aが投稿されていました。
「
あなたが海外で気づいた日本人がつい無意識にしてしまう行動」
投稿者のMao-Zedongさんも、よく海外で客引きに「日本人ですか?」と声をかけられるそうで、「なぜ私が日本人だとわかるの!?」と不思議に思っていましたが、あるとき思い当たったことが。
「声をかけられた状況を思い出すといつも決まって横断歩道の信号待ちの時で、青信号になるのを待っている時です」
つまり、車が来なくても信号が青になるまでじっと待っているのは日本人だけ、ということのようです。そこでMao-Zedongさんは、「あなたが海外で気づいた日本人の無意識の行動はありますか?」と質問を投げかけています。これに対して寄せられたのは、
■お金を払う時に端数の小銭を出す
「現地でタクシーを拾ったあとで、後ドアが開くのを待ってました」(yokohamahopeさん)
「暑くて喉が渇いたモノですから、飲み物を買おうと、『自動販売機』を探してウロウロ・・・。(^^;)」(syu1958さん)
「レジでお金を払うときに端数の小銭を出すことですね。外国でこれをやっても『?』って顔をされます」(tsugaikeさん)
「海外で電話をかけながらぺこぺこしている人がいたら日本人です。(笑)」(m__nama999)
などという体験談・目撃談でした。たしかに、どれも意識せずにやってしまいそうです。タクシーのドアについては、逆にこんなコメントもありました。
「帰国するとしばらくはタクシーのドアを自分で開けようとしてしまいます(笑)」(matildaさん)
帰国後のギャップは時差ボケだけではないようです。また、ニューヨークの地下鉄でのこんな体験も書き込まれていました。車内が混雑していたので、降りるときにドア付近にいる人を無言で押しのけようとしたら、『Excuse me!?』と強くにらまれたそうです。
「無言で人を押しのけるって日本じゃみんなやってますけど、アメリカではものすごく失礼なんだと気付きました。そういえば現地の人はこういうとき、必ず『Excuse me』って一声かけてるなと」(hamachogonさん)
■日本語に反応するのは日本人
ちなみに、たくさんいる東洋人の中から日本人を見分ける方法についてはこんな回答が。
「何年か前に香港に滞在しているときに現地に住んでいる日本人に答えをきいて納得しました。当たり前ですが日本人は日本語で声をかけられると反応してしまうのです」(tsugaikeさん)
お土産屋や客引きは東洋人に対し、とりあえず日本語(または中国語など)で話しかけて様子を見るのだとか。つまり日本語に反応すれば日本人ということですね。tsugaikeさんはそれを知って無視するようにしたところ、相手もそのまま去っていったそうです。
三枝大介(Daisuke Saegusa)
■関連Q&A
・
海外赴任と海外出張の違いについて教えてください
・
海外旅行に行きたいが、海外のことがわからない
■関連記事
・
中国語が分からないのに出張命令「夫も心配」
・
日本人なのに、日本人らしくないなと感じること